昨日、ガイド養成講座のフィールドワークでガイドを担当しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e1/6656eff3236185ffe6ba184c3c0c3ec9.jpg)
まずは三原山の成り立ちを説明し、出発。
噴火後の荒れ地に早い時期に生え始め、栄養分にとんだ落葉で他の植物の成長を助ける“オオバヤシャブシ”を説明していたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/582a2c876ec87ebcc4eed70122a9ded7.jpg)
ジオパーク研究会会長&大島牛乳社長のS氏が「大島は3年間焼き畑をして、その後5~6年はオオバヤシャブシを植え土の栄養を蓄えさせる『切り替え畑』という方法で農業をしていた。」と教えてくれました。(こういう情報スバラシイです)
自然愛好会会長のO氏からはサクユリ盗掘の現状が報告され「盗掘防止に協力を」と呼びかけがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/50/c2343c2fbbb43cc32d5425410e15c24d.jpg)
『切り替え畑』を教えてくれたS氏には、1951年噴火の時に流行ったある『溶岩遊び(?)』を再現してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d6/f8eee7f0bb2b705fdb320779f74ce419.jpg)
嶋田はハチジョウイタドリの種子の芽生えを披露したり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f7/943c990868f0275e6f250d22516cc6dd.jpg)
30年噴火の前の三原山を描いた『絵図』を使って、昔の様子を再現。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/49/c76140f58fe045c73f9600012ba8df7a.jpg)
ジオパークの教育関係の中心を担うY氏は、草地の中にでっかい溶岩を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d1/ba4ccddad10e22330bf75cd2be51f54a.jpg)
…等々、皆で情報を共有しつつ歩きました。
降り注ぐ太陽の光が嬉しいのか、三原山は鮮やかなフデリンドウや…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/54/8b4358923dbe6bcfdda6551b1d9c1161.jpg)
淡い水色のコケリンドウが花盛りでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/01a0b2a788a2a50388e7a2f09a472f4f.jpg)
そしてこの場所でランチタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a2/0fa695f7800d6e89946a8a01aa351d3b.jpg)
風も弱いし青空だし…最高でした!
おお~、洞窟に通じる穴からシャボン玉の泡が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ae/1e6ee3a6e71c0d86b7b258b8e66b3bd8.jpg)
下から空気が上がってきているのが、良くわかりました。
(このアイデア良いですね~!)
みんなで火山を学びつつ裏砂漠へ。
ここでは10分間、思い思いに“広さ”を楽しむことにしました。
寝る人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/99/f64b3c187587279115cf8676f3df249f.jpg)
宇宙人を呼ぶ人々?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/1fe2a14eac1a92a2a2d1b2386bfa9bf0.jpg)
「大島支庁組で飛びます~!」とのことで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f4/5c6f8d5243f86cb48ad90abc88632a07.jpg)
何度も連続ジャンプしていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/2ab6d27b27316c314c4fdc2b46049387.jpg)
手の上で飛ぶ人も現れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d9/3f2ce47700f1673aed00b949c3ccf334.jpg)
(^▽^)
そしてジオパーク事務局からの要望で、カメラマン以外全員でジャンプに挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d1/ac183886dadfc3584ca7cafac2a86289.jpg)
みんなの笑顔が最高でした!
ジオパークバンザイ!
(カナ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e1/6656eff3236185ffe6ba184c3c0c3ec9.jpg)
まずは三原山の成り立ちを説明し、出発。
噴火後の荒れ地に早い時期に生え始め、栄養分にとんだ落葉で他の植物の成長を助ける“オオバヤシャブシ”を説明していたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d8/582a2c876ec87ebcc4eed70122a9ded7.jpg)
ジオパーク研究会会長&大島牛乳社長のS氏が「大島は3年間焼き畑をして、その後5~6年はオオバヤシャブシを植え土の栄養を蓄えさせる『切り替え畑』という方法で農業をしていた。」と教えてくれました。(こういう情報スバラシイです)
自然愛好会会長のO氏からはサクユリ盗掘の現状が報告され「盗掘防止に協力を」と呼びかけがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/50/c2343c2fbbb43cc32d5425410e15c24d.jpg)
『切り替え畑』を教えてくれたS氏には、1951年噴火の時に流行ったある『溶岩遊び(?)』を再現してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d6/f8eee7f0bb2b705fdb320779f74ce419.jpg)
嶋田はハチジョウイタドリの種子の芽生えを披露したり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f7/943c990868f0275e6f250d22516cc6dd.jpg)
30年噴火の前の三原山を描いた『絵図』を使って、昔の様子を再現。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/49/c76140f58fe045c73f9600012ba8df7a.jpg)
ジオパークの教育関係の中心を担うY氏は、草地の中にでっかい溶岩を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d1/ba4ccddad10e22330bf75cd2be51f54a.jpg)
…等々、皆で情報を共有しつつ歩きました。
降り注ぐ太陽の光が嬉しいのか、三原山は鮮やかなフデリンドウや…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/54/8b4358923dbe6bcfdda6551b1d9c1161.jpg)
淡い水色のコケリンドウが花盛りでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/01a0b2a788a2a50388e7a2f09a472f4f.jpg)
そしてこの場所でランチタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a2/0fa695f7800d6e89946a8a01aa351d3b.jpg)
風も弱いし青空だし…最高でした!
おお~、洞窟に通じる穴からシャボン玉の泡が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ae/1e6ee3a6e71c0d86b7b258b8e66b3bd8.jpg)
下から空気が上がってきているのが、良くわかりました。
(このアイデア良いですね~!)
みんなで火山を学びつつ裏砂漠へ。
ここでは10分間、思い思いに“広さ”を楽しむことにしました。
寝る人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/99/f64b3c187587279115cf8676f3df249f.jpg)
宇宙人を呼ぶ人々?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/1fe2a14eac1a92a2a2d1b2386bfa9bf0.jpg)
「大島支庁組で飛びます~!」とのことで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f4/5c6f8d5243f86cb48ad90abc88632a07.jpg)
何度も連続ジャンプしていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fa/2ab6d27b27316c314c4fdc2b46049387.jpg)
手の上で飛ぶ人も現れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d9/3f2ce47700f1673aed00b949c3ccf334.jpg)
(^▽^)
そしてジオパーク事務局からの要望で、カメラマン以外全員でジャンプに挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d1/ac183886dadfc3584ca7cafac2a86289.jpg)
みんなの笑顔が最高でした!
ジオパークバンザイ!
(カナ)