グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

崩れないで

2020年08月03日 | 火山・ジオパーク

こんなバイクに跨って(あれ メット忘れた)走っていると

 

都道で

こんな電光板が出ていました。あらあら大変

ですって!

 

ここですね。7月に何度も降った大雨で崩れてしまいました。もう、何日かたっているので片付いています。大島大噴火の記録であるしましま模様ですが、風雨でも噴石物の粗いところは無くなってしまっています

 

もう1カ所も    車道まで土砂が達して居ないようで良かったです。

こちらの方が大規模ですね。この下も建設機械が入って土砂を片付けていました

でもまだ、落ちてくる可能性が有りそうです

 

普通でしたら擁壁の工事をするのでしょうが大島の観光の目玉の一つでもありガイドとしては語りが居の有るところでも有るところ仲が見ることが出来て且つ崩落しない方法は無いのでしょうか?

 

私が島に暮らして3回ぐらいは通行できないほどの崩落が3回ぐらい有りました。そのたびに壁面が削られて今になりました。初めは縁石の際に壁面が有ったように記憶しています。

 

さて、実際に走ったのはサイドカーです。それもサイドの方で座っているだけです。いつもの車と目線が違い新鮮な大島を感じられます(しま)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする