三原山です
これから登ります。この時夕方の5時
大島ウォーキングクラブの定例会です。いつもの定例会でしたら9時15分からなのですが、8月の定例会では暑さの事も有って変則時間で行われることが多いのです
内輪の遊歩道は平坦な道も続いています。いつもだとこの時間に帰ることが有ってもこれから登ることはないのですが、涼しい風と共におしゃべりが弾みます
今年の夏は山へ来る回数も減ってしまいましたが
夕が近づいた気配がします
三原山の坂道はやはりつらいのでゆっくり、なるべく汗をかかないくらいの心持で挑んだ!この時期なのでやはり汗は出てしまうのですが良い風に助けられています。
山頂?三原山ってどこが山頂って言うのでしょうか?一番高いところ?
まあ 大体この辺が山頂かな?(にしておこう)
鳥居の向こうに霧が半分広がっています
お友達のゴジラ君にもご挨拶しなくちゃ
何分もしないうちに鳥居の向こうは霧でいっぱいに
なってしまいました
ちょっと雷光も有ったり(ほんの少し)この1回だけでしたが早々に下山 7時には帰り着きました。(霧もどんどん流れて行きました)
天気予報では雨マークも付いていた日いつ雨が降ってもおかしくない。2時間前は裏砂漠で大雨に有っていました(車で)今日も傘持ってカッパ持って雨の支度はしてきましたが必要有りませんでしたと思いながら車で下山していると雨がパラパラと降って来て、なんと山の神様は涼しい風を運んで霧の流れを見せてくれ、雨を降らせることを待ってくれていたのでしょうか?(しま)