グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

椿花ガーデン紫陽花報告 in2023年 (1回目)

2023年05月28日 | 植物
そろそろ椿花ガーデンの紫陽花が咲き始めたようだったので、昨日、見に行ってきました。
紫陽花はまだ最盛期ではない感じでしたが、その分、咲き始めの初々しさが感じられる花がいっぱいでした。

なかなか来られない遠くの方や、紫陽花ファンの方のために、今日のブログは紫陽花で埋め尽くします❣️

入ってすぐの所にある紫陽花は、いい感じに開花!

少し歩くと…

ふむふむ。モナリザブルー?

なんでモナリザなのか?…良くわからなかったけれど…

淡いブルーとフリルみたいな縁取りに、見惚れました😊

同じぐらいの大きさのピンクの花が、仲良く2つ並んで咲いているものや

ブルーの発色がキレイなもの。

華やかなピンク。

カワイイピンク。


飾り花に赤い縁取りがあるものは…

開花前から縁取りがあって、目立っていました。


紫陽花は雨が似合うけれど、午後の太陽の光に透ける感じも美しい〜💖


あれ?
これ、飾り花と、本物の花の蕾がゴチャ混ぜです!

隣では…

下を向いた飾り花のわずかな隙間に、本物の花の蕾が隠れるように伸びていました。
飾り花って花粉を運ぶ虫を呼ぶためのものかと思っていたので「これで効率よく虫を呼べるのだろうか??」と不思議に思いました。(成長と共に変わるのかも??)

白色が、初々しくて美しい〜💖

おまんじゅうみたいな、こじんまりした花もありました(笑)

そして…

おお〜!炎を灯す巨大なロウソクのよう!!

目立ちますねぇ〜!

横になっていても、目立ちます🤣

「同級生」っていう名前をつけたい光景💕

ゴージャス!

ゴージャス×2!!

隣同士の花が全部違うので、なかなか前に進めません(笑)

予想通り、撮った写真の半分しか載せられなかったので、残り半分は明後日のブログに掲載します〜。

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする