![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a3/25d413ab8f60cc15691e6adf7ecc7f27.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a3/25d413ab8f60cc15691e6adf7ecc7f27.png)
世界的にコロナ対策が終わったためインフレの対応で各国が公定金利を上げたため日本では近年にない円安となり、ウクライナの影響でエネルギー関連の輸入価格が上昇の影響で日本はここ数十年聞かなかったインフレに入った。日本でもコロナ対策緩和による経済活動が活発化、ともない人材不足に拍車がかかっている。人材派遣の時給1千円超えは当たり前、長期の人材確保のために時給2千円という例も出てきた。
加えて日銀の緩和政策の転換もあり、日本の経済は激変している。
来年はアメリカ、中国では金利引き締めで景気後退が予想されるなか、介護事業も例外ではいられない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます