浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

テレビは見る価値がない

2018-07-12 22:10:56 | その他
 これを読み、テレビはみない方が、精神衛生上よいということがよくわかる。

立川志らくと八代弁護士が「赤坂自民亭」をエクストリーム擁護!「宴会は悪くない」「自民党の人が飲むわけない」

 「ひるおび」はTBS。「報道特集」が週一回あるからといって(それすら私は見ていないが)、ウィークデイにこういう番組を垂れ流すTBSは、免罪されない。「ひるおび」を放映するTBSは、政権擁護のテレビ局であることの証左である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在の日本人の心性

2018-07-12 22:04:28 | その他

タイ洞窟の少年たちにまで「反省しろ」「自己責任」の声! 日本の自己責任論バッシングのルーツは安倍首相だった

 助かってよかったね、タイの子どもたち。タイの子どもたちには、きっとタイの人が、救出のために一人亡くなったんだよ、と言うだろう。

 しかしだ、洞窟に入った子どもたちに「自己責任論」を説教する日本人って何だ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井川の水

2018-07-12 20:44:39 | その他
 今日は、島田で一時間話した。大井川の水についてである。

 大井川は、3000㍍の高さから流れてくる急流で、さらに川は屈曲している。そのため、明治中期から水力発電にもっとも適した川であるということで、ダムが造られ、大井川の水は水力発電に使われてきた。しかし問題は、水力発電のために取水された水は、大井川には戻されず、導水管を流れる。水は、発電所から次の発電所に導水管で運ばれ、川面に現れることはない。

 だから河原砂漠という現象があり、大井川流域の人々が「水返せ」運動を行ったのである。その結果、今では一筋だけ流れているが、しかし少なくとも川という字から考えれば、三本の川筋がなければならない。

 大井川の水は、上流では山梨県側に毎秒約5トン流下し、東電の水力発電に使われている。そして途中は、中部電力により水が「所有」されている。

 さらに、リニア新幹線により、トンネルに沿って静岡県から山梨県に向けて毎秒2トン流れ去るということがJR東海から公表されている。その数字が、きちんとした調査を行ったうえで出されたものであるかは不明であるが、その水が大井川から消失すれば、ただでさえ少ない流量は減ってしまう。

 またトンネルを掘った場合、その掘り出した土を大井川上流の山に置きっぱなしにするということもいわれているが、大井川上流は、地質的にもっとも崩れやすい地域であり、実際に上流部に行けば、山崩れは広汎に起きている。私も10年前に見たが、それはそれは驚くべき光景であった。

 そういう話をした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧しい人々の国

2018-07-12 08:21:17 | その他
 日本は、貧しい人々の国であることが、明らかになっている。

 アメリカウオルマートが、西友ストアを売却し、日本から撤退するというニュースに、今日接した。日本市場に魅力がなくなっているのだ。

 最近、トヨタ自動車が、直系の販売店である「〇〇トヨタ」(〇〇には地名が入る)を、売却している。トヨタは、日本市場で儲けようというスタンスを持たなくなったのだ。今後の日本国内の自動車市場は先細りの方向性を示している。急速な人口減少、若者たちの低賃金構造から、日本市場には未来がなくなっているのだ。

 高度プロフェッショナル制度なる、残業代を払わずに労働者を使い捨てにする制度も、安倍内閣により成立した。労働者の低賃金構造は、戦前と同じで、いわゆる発展途上国並みになっていく。現在低賃金を求めて日本企業が、中国から、インドネシア、ベトナム、ビルマなどへと生産現場を移しているが、もうじき日本で工場をつくっても、労働者に払う賃金はどこでも変わりないということになるだろう。しかしだからといって、日本に工場はつくらない。なぜか。人口減少や低賃金により、日本市場は市場としての価値を持たないからだ。

 日本は、貧しい人々の国へと、ナショナリズムを煽る安倍内閣のもとで、急速に変貌している。ナショナリズムに鼓舞された一部の人々は、その点だけで、安倍内閣が行うすべての政策に賛成しているが、そしてその人々は何も考えない人々でもあるが、その道は自滅への道であることに気付かない。

 日本は、もうすぐ豊かな国ではなくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする