都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
「複合回路 - 接触領域 - 第一回 田口行弘」 ギャラリーαM
ギャラリーαM(千代田区東神田1-2-11 アガタ竹澤ビルB1F)
「複合回路 - 接触領域 - 第一回 田口行弘」
4/17-5/26

今年もαMのシリーズ展は見逃せません。ギャラリーαMで始まった新企画、「複合回路」から「接触領域 - 第一回 田口行弘」へ行ってきました。
田口行弘のプロフィールについては、作家本人のWEBサイトをご参照下さい。
作家略歴@Yukihiro Taguchi.com
2005年よりベルリンに拠点を置いて活動されているそうです。

一見するところ、非常に謎めいた何らかのセットのようなものが展開されているように見えますが、実は作品はその全体、つまりは映像や日用品、さらには影や鑑賞者そのものが、半ば空間の全てを満たして関連し合うように仕掛けられています。虚像と実像、そしてまさに作品と見る側の接触の境界は全てが曖昧でありながら、実は田口の意図するところの元に巧妙に設定されていました。その日用品の積まれた向こう側の壁に自分の姿を写り込ませ、また映像に手をかざす時、あたかも時計の歯車が回転し始めるように作品が言わば動き出します。その瞬間を是非味わって見て下さい。

なお5月1日にはワークショップも予定されています。
「みんなで影絵を作ろう!」5月1日(土)11時~18時

ところで本年度のシリーズ展、「複合回路」は、三名のキュレーターが六名のアーティストを紹介する連続個展になるそうです。キュレーターには東近美の「ゴーギャン展」などを企画された鈴木勝雄氏の名前も挙っています。これは非常に期待出来そうです。
~「複合回路」スケジュール~(展示概要/キュレータープロフィール)
「接触領域」Contact Zone 高橋瑞木(キュレーター)
Vol.1 2010年4月17日~5月26日 田口行弘
Vol.5 2010年11月13日~12月18日 青山悟
「アクティヴィズムの詩学」The Poetics of Activism 鈴木勝雄(キュレーター)
Vol.3 2010年7月24日~9月11日 丹羽良徳
Vol.4 2010年9月25日~10月30日 羽山まり子
「認識の境界」Cognitive Interstice 田中正之(キュレーター)
Vol.2 2010年6月5日~7月10日 早川祐太
Vol.6 2011年1月15日~2月19日 石井友人
「接触領域 第一回 田口行弘」は5月26日まで開催されています。
「複合回路 - 接触領域 - 第一回 田口行弘」
4/17-5/26

今年もαMのシリーズ展は見逃せません。ギャラリーαMで始まった新企画、「複合回路」から「接触領域 - 第一回 田口行弘」へ行ってきました。
田口行弘のプロフィールについては、作家本人のWEBサイトをご参照下さい。
作家略歴@Yukihiro Taguchi.com
2005年よりベルリンに拠点を置いて活動されているそうです。

一見するところ、非常に謎めいた何らかのセットのようなものが展開されているように見えますが、実は作品はその全体、つまりは映像や日用品、さらには影や鑑賞者そのものが、半ば空間の全てを満たして関連し合うように仕掛けられています。虚像と実像、そしてまさに作品と見る側の接触の境界は全てが曖昧でありながら、実は田口の意図するところの元に巧妙に設定されていました。その日用品の積まれた向こう側の壁に自分の姿を写り込ませ、また映像に手をかざす時、あたかも時計の歯車が回転し始めるように作品が言わば動き出します。その瞬間を是非味わって見て下さい。

なお5月1日にはワークショップも予定されています。
「みんなで影絵を作ろう!」5月1日(土)11時~18時

ところで本年度のシリーズ展、「複合回路」は、三名のキュレーターが六名のアーティストを紹介する連続個展になるそうです。キュレーターには東近美の「ゴーギャン展」などを企画された鈴木勝雄氏の名前も挙っています。これは非常に期待出来そうです。
~「複合回路」スケジュール~(展示概要/キュレータープロフィール)
「接触領域」Contact Zone 高橋瑞木(キュレーター)
Vol.1 2010年4月17日~5月26日 田口行弘
Vol.5 2010年11月13日~12月18日 青山悟
「アクティヴィズムの詩学」The Poetics of Activism 鈴木勝雄(キュレーター)
Vol.3 2010年7月24日~9月11日 丹羽良徳
Vol.4 2010年9月25日~10月30日 羽山まり子
「認識の境界」Cognitive Interstice 田中正之(キュレーター)
Vol.2 2010年6月5日~7月10日 早川祐太
Vol.6 2011年1月15日~2月19日 石井友人
「接触領域 第一回 田口行弘」は5月26日まで開催されています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )