『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

厳島神社高舞台の擬宝珠

2013年03月09日 | 「宮島地区」ぶらり


厳島神社高舞台の勾欄隅にある親柱2ケ所に取付けられている擬宝珠で「奉鋳木帽子八内旦那当社棚守左近将監房顕 于時 天文拾五年丙午六月吉日敬白」と刻されている。
この擬宝珠には鋳工名は刻されていないが厳島文書「久枝綱家山里納銭請取状」により、廿日市の鋳物師である久枝二郎三郎綱家が鋳造したことがわかるのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする