『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

津和野藩御船屋敷家中寄進の狛犬

2021年08月08日 | 「廿日市地区」ぶらり

 

先日紹介した佐方八幡神社には津和野藩の堀田仁助が寄進した石鳥居のほかに田原小左衛門が寄進した狛犬がみられる。狛犬基礎石には「奉献 船屋敷 田原小左衛門集善 敬白 安政五戊午年九月吉祥日」と刻されている。これらをみると津和野藩御船屋敷の人々はこの地域の生活の中に融合していたものとみられる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 樹木枯れが ‼ | トップ | 佐方八幡神社の石燈籠 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「廿日市地区」ぶらり」カテゴリの最新記事