色違い。


サンバーの部品。
さて、なんでしょう。

ここにある。

ドライバーでスクリュ1本外すだけでとれる。

下の黒いのが外した部品、上の白いのが新品。
色は違うけど、見えるとこでないから問題ない。

この冬に折れてしまって、プラリペアで何とか形にして使っていた。
でも、力のかかる曲がり部分なので不安があり、交換することにしたのだ。

取り付けた。
これはクローズ位置。

これはオープン位置。

ここにある。
左のライトの裏、グローブボックスの下。
答えは、空調の外気導入?内気循環の切り替え弁を作動させるリンクだ。
この弁を閉じれば、フロントパネルの裏から外気を取り入れ、開けばグローブボックスの下から室内の空気が空調に送られる。
内気は窓が曇るが、室内が早くあったまるし、トンネルとかで排ガスの臭いを遮断できる。通常は外気で使うだろうな。
この冬、弁の凍結か、はたまたグローブボックス下の棚の物が弁に噛みこんだかなんかで弁が引っ掛かり、操作ノブを力入れて動かしたら、リンクが折れてしまったのだった。
応急処置としてプラリペアで直したが、折れたリンクの角の部分はレバーを動かすと「しなる」ので、いかにもまた折れそうだった。なので、外気導入にしたまま使っていたのだ。
モノは、税別530円。なぜ白いのかは知らない。
ちなみに、グローブボックス下の棚はオプションらしい。

