珍品かも。

刃物の話ばかりでアレだが。


チゼルポイントとかタントーポイントとか呼ばれる形状のポケットナイフ。
元は、ダイソーで売ってた波刃のナイフだ。
一応、ロック機構と、片手で開けるようなスタッドが付いていた。
スタッドはちょっと使ったらもげたし、超安物なんちゃってステンレスの刃は、少しでも使うとたちまち切れなくなった。ロックは最初からガタガタにガタがあり、工作精度もクソもあったもんでなかった。
100円に期待したわけでもないが、あまりのひどさにアタマにきたので、スタッドの穴に古釘をかしめてスタッドを復旧し、波刃は削り落として、半片刃の直刃にしてやった。


洋式ナイフとしてみれば裏面。
小刃は和式刃物流にこっちに付けた。
鉛筆もマトモに削れないようなクソナイフというかナイフ風クズ鉄だが、柔らかい葉モノの山菜を摘むときとか程度なら、なんとか使えるか。
こんなクソクズナイフでも、凶器には十分なる。コドモが気軽に買える値段だし、悪用されないのを祈りたいところだ。もし刺せば100円で前科者か、下手すれば殺人者になるわけだし、100円のクソナイフで刺されたとあっては、やられたほうもやりきれないだろうしな。


かわっての一品は、なんかのサバイバルキットに入っていたポケットナイフ。
サバイバルキットの期限切れ廃棄でもらったものだ。
ブレードは、旧モデルのスイス軍ナイフと同じような構成になっている。
丸っこいメインブレードは、ボーイスカウトナイフを思わせる。


COLONIAL PROV. U.S.A. の刻印がある。
調べたら、Colonial Cutlery International, Inc.という、アメリカの老舗刃物メーカーらしい。
案の定というか、ボーイスカウトナイフも作っていた。


ポンチ兼リーマになる刃は、スイスアーミーのそれと異なる。
俺的には、スイスアーミーや米軍ナイフ、カミラスのボーイスカウトナイフとかのほうが使いやすい。
缶切りも、米軍ナイフやボーイスカウトナイフではフック形だが、こいつはビクトリノクス風のデザインになっている。でも出来はイマイチで、使い勝手はビクトリノクスにはるかに及ばない。
ま、非常用としてはないよりはるかにましというか、コレしかないならなんとか使えるレベル。
刃付けも甘かったが、それは砥ぎなおせば解決した。キットを使う前に、まずは事前に砥ぎなおしておくことだな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


手斧。


片手斧だが、洋風だからハチェットっていうのかな。
大昔、30年くらい前に、たしか埼玉のホムセンで買ったものだ。
スチールパイプの柄に、ゴムのグリップが付いている。


刃の断面は、このようにホローグラインドになっている。
楔効果はイマイチなので、薪割よりは伐採や枝打ちに向いている。
ま、いずれにしても手斧だから、能力的にはソレナリだけどな。


ずいぶん長いことどこかにしまいっぱなしになっていて、引越しで発掘された。
刃はこのとおり、錆びてしまっている。


砥ぎなおしてみた。
刃は総鋼で、背をハンマー代わりに使うこともできる。鉈でもこのような総鋼なら、峰を叩いてもつぶれたりしない。ただ、いかに鋼とはいえ、鉄のハンマーで打てばやはり傷む。しかも、たいがいはハンマー側も傷むから、まああんまりいいことないだろうな。
この刃は、上の切り欠きが栓抜き、下の切り欠きは釘抜き、と説明されていた。
若気の至りで便利そうかと思って買ってしまったのだが、この手斧を使うような場面を普通に想像すればおわかりのとおり、どっちもまったく出番のない、無駄な機能だった。
刃はさほど硬くなく、普通に砥げた。


刃には虎の刻印がある。
刻印は、斧を持ったとき左になる、和刃物なら裏になる面に打たれている。
ブランドマークなのかもしれないが、今となってはわからない。


元々は、紙にビニール貼ったようなレザーの安っぽい刃カバーがあったのだが、安っぽいだけにすぐ擦り切れてだめになって、こんなカバーを作ってあった。


収納状態。


ご覧のとおり、バッテリーの空き箱ダンボールにテープを貼った、ガキの工作レベル。どっちにしても、この上なく安っぽい。

肝心の使用感だが、ずっと昔に使ったときの記憶では、まるで役に立たなかったというか、役に立てれなかった。
斧だから、闇雲に叩きつけても切れるもんではないのだが、その辺を分からずに使っていたので、まあ宝の持ち腐れだったのだ。木を割ることはできた記憶がある。
こいつは安物なので、こんど庭の木の根を掘り出すときにでも、根を切るのに使ってみよう。インプレはまたあらためて、ということで。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


まだ降る。


春の雪。
なごり雪と呼ぶにはめんこくない。春なのに。
昨日の朝の写真だが、10cmくらいか。


仕事へ向かう。ちょうど除雪車が先行していた。助かるねえ。
雪は濡れて重い春の雪で、軽くてタイヤの小さい軽トラで轍の畝に乗ると、ハイドロプレーニングのひどいやつみたいになってしまい、下手するとコントロール失って吹っ飛んでしまう。
実際、路外に落ちているクルマも見たし。


昨日朝の、仕事場の駐車場。
軽トラのタイヤハイトくらい積もっていた。
昨日はこのクソ重い雪の処理で一日つぶれた。除雪車に乗りすぎで腰痛い。


雪は昼には弱まってきたが、終日地味に降り続いた。
これは帰りの車窓から。濡れ雪がねっぱって、樹木が真っ白だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする