雑草通信。


ルピナスが咲いた。

イネ科花粉症には辛い季節だ。

エゾニワトコの花。

キンギンボクも咲いた。
咲きはじめなので、花はまだ白い。
花は次第に黄色っぽく変わっていって、ひとつの木に金銀の花が咲いているようになる。

タニウツギ。
この時期、山の中ではすごく目立つ。

伐採地に生えてきた、ニセアカシアの一年生。
一年足らずで背丈くらいまで伸びる。

これはヌルデの一年生。
毎年刈っても、また出てくる。

また今年も、日々是巨大雑草。

ユウゼンギクかな。前住人が植えたのか、雑草なのか、よくわかんない。
アシナガバチが働いていた。

庭に植えたアキグミに、花が咲いた。

去年地植えにしたウドは、すごい勢いで伸びている。
芽をちょっとずつ採っては、美味しく頂いている。

ムラサキツユクサ。
これも前住人が植えたのか、雑草なのか、イマイチはっきりしない。

これは植えたやつ。
鮮やか過ぎるシャクヤク。
昨日もアップしたか。

