実測。


こないだの回転計。
SX125Rのタンク沿いに仮固定で配線して、プラグコードにクリップ。


回転計を、ハンドルに仮固定。
ちゃんと作動する。
これで走って、実測してみようかと。


養生テープが仮設感満点。

走行中は写真取れないのでアレだけど、計算上の速度とメーターがほぼ合致していることが確認できた。
あと、このエンジン、体感加速からみると、8500から10000までの1500回転しか使えないという、とてつもなくトンガッたエンジンだった。
スペック上の最高出力は14PS(10.0 kw)/9500rpm、最大トルクは1.1kgm(10.8Nm)/8000rpmだから、まあもともとパワーバンドは狭い。でも、体感加速では、スペックより500rpmほど上がパワーバンドみたいだった。回転計と点火コイルがそんなに離れてなかったから、信号強度による誤差かもしれない。
ともかく、それがわかっただけでも大した収穫だ。
0.5秒刻みの表示が許せれば、車載用としてもまあアリかもしれないな。


エンジン止めると、積算時間が出る。


夏至前の日差しが強いので、駐車中は一応日除け。


帰ってきたら、虫まみれだった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ダメモト。

3月にパンクした、サンバーの冬タイヤ。


空気抜けたまま置いてたから、修理箇所が馴染んだかも、と、淡い期待を寄せてエア入れたら、やっぱりダメだった。
そらそうだ。


こんなの買った。
いいねマーク。


中身は、チューブレスタイヤの修理キット。
リーマは分解式で、柄の中にリーマの刃と、折りたたみカミソリ、ボンドが入れれる。
黒い小さいプラグ、ピンクの少し大きいプラグ、通称ミミズの長いプラグがセットになっている。
1000円くらいだった。
いいねマークは、サムズアップという台湾の会社の商標だ。


パンク箇所を、ミミズで埋めなおしてみる。
ダメモト。


ボンドは、テックの加硫セメントを使った。


缶なので携行向きじゃないけど、たっぷり使えるし、蓋にハケが付いてて、使いやすい。


しまうときは、蓋をキッチリ締めて、逆さにしとくと、溶剤が飛びにくい。


ミミズ修理後。


履く予定がしばらくないから、ヒートガンで少し温めてみる。


ちょっとおいしそうな見た目。


キットに入ってるカミソリで、飛び出たミミズをカット。


エア入れて、石鹸水ふって、さあどうかな。


ダメじゃん。
やっぱりショルダーは直せないか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


空。


薪小屋に半分くらい残っていた薪を、他のデポに移動。
1トン以上動かしたかな。
ここに、今年作る薪が入る。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ほぼ庭通信。


国道に並木になっている、八重桜が咲いてきた。


そこらの草っぱらでは、イネ科の花も咲いてきた。
グスグス。




庭のツツジも満開に。


庭のプリムラ。
間からタンポポが伸びている。
手前にのたくってるのはフジの蔓。


庭の一隅には、いつのまにかマイヅルソウが広がっている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )