豚インフルエンザ(H1N1)の世界的大流行(ハンデミック)のリスクが差し迫っていると、警戒水準をフェーズ5に引き上げるだろうとの話で、ちまたの抗ウイルス・マスクが売切れ始めているという情報があった。
5月中からオーストラリアに10日ほど出かける予定なので、これ大変とばかり、今朝早くから、ドラッグストア、薬局、調剤薬局に奥さんが電話をかけまくり、抗ウイルス・マスクが残っている店をようやく探した。
まだいくつか残っているという店に駆けつけると、残っていたのは小さめサイズのみがわずかあるだけだった。このマスクは医療機関でも使っているという話だったが、この後行った他の数店にはなかった。なにしろWHOだの、米国政府だのの名前があり、ウイルス飛沫99.99%捕集など難しそうな数値がならんでいるので、信頼できそうだ??
何度か使えるが、一日使用した後、風通しの良いところで2日以上陰干しをするので、一人3枚必要だ。しかも、一枚473円と高い。小さめサイズの2枚のみ確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/49/e166bc1ee7c8b260ec0f2a5836daacee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/93/385d732f6d241ecaea1bcdda26871299.jpg)
いずれにしても、小さめサイズだけだったので、他店に行った。カゼや花粉の文字はなく、「細菌・ウイルス対策マスク」と銘打ってあり、性能の数値はないが、一般向けとしては本格物らしく見える。裏には、「酵素の除菌効果は半永久的ですが、本製品は水洗いのできない使い捨てですので、汚れが目立ってきたら新しい物と交換して下さい。」とある。これは、一枚471円で安い。数枚確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d2/35a7795126a6eff77b3bce2c27294e96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/b563dcea08a25ccfa90395ffab651c2c.jpg)
再使用できるものを求めてさらに他店に行くと、「カゼと花粉だけでなくウイルスもカット!」との商品があった。「カゼと花粉だけでなく」とあるところが、本格物でなさそうな気がする。しかし、洗濯してまた使えるとある。ウイルスそのものを99%カットというのも本当かなと思う。一枚294円。残っているのは女性・子供用だけだっが、2枚ご購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/99/d2ce812d3d119a7c12a97612d13880dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/46/8239d738e9abd08525c69d7e98ec20d5.jpg)
帰りがけに、ドラッグストアをのぞくと、「空気中の微粒子99.9%カット」とあるマスクを見つけた。使い切りタイプで5枚で470円。しかし、またも女性用のみなので、ひとつだけご購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/11/b1ab741568462a5884c8ebf799403d03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/73/2f31691f40ea298cca8bcfefc630c83d.jpg)
ここまで来たらと足を延ばして、もう一軒。「ウイルスの侵入が気になる方へ」とあるマスクを見つけた。しかし、説明を見ても、「Ag+ファイバーフィルターでウイルスを入れない、通さない」とあるだけで、性能数値がひとつも書いてない。使い切りタイプで、5枚入りで、598円。やや小さめのみだったが、2つご購入。
やけになってさらに探すと、すぐそばの系列店にふつうサイズがあった。ふつうサイズ、5枚入りで698円。数個購入して、ようやく十分な数を確保した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e0/5fb40c9e3d0981b8ce159671c97d7bfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f0/4adaca1a07a11a1051a369cc05aa62ea.jpg)
ようやく帰宅し、うがいと手洗い。疲れきってしまい、なんだか体力保持が一番の対策のような気がして昼寝した。
5月中からオーストラリアに10日ほど出かける予定なので、これ大変とばかり、今朝早くから、ドラッグストア、薬局、調剤薬局に奥さんが電話をかけまくり、抗ウイルス・マスクが残っている店をようやく探した。
まだいくつか残っているという店に駆けつけると、残っていたのは小さめサイズのみがわずかあるだけだった。このマスクは医療機関でも使っているという話だったが、この後行った他の数店にはなかった。なにしろWHOだの、米国政府だのの名前があり、ウイルス飛沫99.99%捕集など難しそうな数値がならんでいるので、信頼できそうだ??
何度か使えるが、一日使用した後、風通しの良いところで2日以上陰干しをするので、一人3枚必要だ。しかも、一枚473円と高い。小さめサイズの2枚のみ確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/49/e166bc1ee7c8b260ec0f2a5836daacee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/93/385d732f6d241ecaea1bcdda26871299.jpg)
いずれにしても、小さめサイズだけだったので、他店に行った。カゼや花粉の文字はなく、「細菌・ウイルス対策マスク」と銘打ってあり、性能の数値はないが、一般向けとしては本格物らしく見える。裏には、「酵素の除菌効果は半永久的ですが、本製品は水洗いのできない使い捨てですので、汚れが目立ってきたら新しい物と交換して下さい。」とある。これは、一枚471円で安い。数枚確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d2/35a7795126a6eff77b3bce2c27294e96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/b563dcea08a25ccfa90395ffab651c2c.jpg)
再使用できるものを求めてさらに他店に行くと、「カゼと花粉だけでなくウイルスもカット!」との商品があった。「カゼと花粉だけでなく」とあるところが、本格物でなさそうな気がする。しかし、洗濯してまた使えるとある。ウイルスそのものを99%カットというのも本当かなと思う。一枚294円。残っているのは女性・子供用だけだっが、2枚ご購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/99/d2ce812d3d119a7c12a97612d13880dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/46/8239d738e9abd08525c69d7e98ec20d5.jpg)
帰りがけに、ドラッグストアをのぞくと、「空気中の微粒子99.9%カット」とあるマスクを見つけた。使い切りタイプで5枚で470円。しかし、またも女性用のみなので、ひとつだけご購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/11/b1ab741568462a5884c8ebf799403d03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/73/2f31691f40ea298cca8bcfefc630c83d.jpg)
ここまで来たらと足を延ばして、もう一軒。「ウイルスの侵入が気になる方へ」とあるマスクを見つけた。しかし、説明を見ても、「Ag+ファイバーフィルターでウイルスを入れない、通さない」とあるだけで、性能数値がひとつも書いてない。使い切りタイプで、5枚入りで、598円。やや小さめのみだったが、2つご購入。
やけになってさらに探すと、すぐそばの系列店にふつうサイズがあった。ふつうサイズ、5枚入りで698円。数個購入して、ようやく十分な数を確保した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e0/5fb40c9e3d0981b8ce159671c97d7bfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f0/4adaca1a07a11a1051a369cc05aa62ea.jpg)
ようやく帰宅し、うがいと手洗い。疲れきってしまい、なんだか体力保持が一番の対策のような気がして昼寝した。