かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

田舎暮し雑感10秋(4)

2010-10-31 15:15:13 | 日記・エッセイ・コラム

食欲の秋

柿大好きの私にとって今年の柿不作はチョット寂しい。庭に2本の富有柿の木があるのだが、例年は何十個も実をつけ直接もいで食べるのが楽しみだった。今年は両手でお釣が来る程度しかなっておらず、熟するのを待っているとカラスに食い散らかされた。

利根柿の出荷が始まったと2-3週間前頃からテレビは伝えていたが、今年は不作で例年より値段が高いという。それでも、柿の産地といわれている隣町の内子町に行き、農家が直接持ち込むオープン市場で安価な2級品を買って食べている。傷がつき形が悪いが味は悪くない。

先週、近所の長老が折り詰めのカニ飯を持ってきてくれた。実家の横を流れる小川に囲いを漬けてカニや鰻を飼わせてもらっているお礼だという。蓋を開けると川ガニ独特の香りがしてきた。子供の頃祖母の実家で川ガニを散々食った。殻に残った紅く固まったカニ味噌をつついて食べた。今も変わらぬ絶品だった。

赤とんぼが消えた秋

先日テレビ番組で全国的に赤とんぼが消えたと報じているのを見て、9月中頃田舎に戻った時からずっと赤とんぼを見ていないことに気が付いた。地元の友人に聞くとお盆頃に見たとの返事、テレビに簡単に乗せられ聞いた私を恥じた。軽蔑するテレビの罠に自らかかった。それはそれとして、近年赤とんぼが減った実感があるし、他の昆虫も余り見かけない。例外なのはバッタだ。

暫く前から川縁の道を歩くと足を踏み出す度にバッタが左右に飛び立つ。バッタが目立ちだして2週間経った数日前から体の色が少しずつ緑から茶色に変化し、私の足音でもあわてて飛び立たなくなった。よく見ると落ち着いているのは交尾中の2匹だった。さもありなん。役目を果たした彼らの命は後僅かだろうと思うと、「お前もそうだろう」と内なる声が聞こえてきた。

出費の秋1

自宅のエアコンが故障したと家内から電話があった。何で今頃暖房だと思ったが、東京は一気に冷え込み12月の気温になったと伝えるニュースを思い出した。猛暑のこの夏、息子の部屋のエアコンを買い換えたのに続いてだ。「エコポイントがあるうちに買換えたほうが良い、出来るだけ安価なものでいいのでは」と勧めたが痛い出費だ。何故か故障は連続して起こる。買った時期が同じ頃という事は、故障時期も設計しているとすれば見事だ。あり得ない。

それと前後して大阪の妹が月曜日に母の様子伺いに来ると突然電話が入った。近じか嫁いだ娘や息子が大阪に顔を出すので、その前の週(つまり今週)しか田舎に来る時間が無いという。まるで母親らしくないと思って来たが、我々の歳になると普通の親らしくなるようだ。私も孫が出来て親らしい感情が湧いてきた。それはさておき、家内も甥の結婚式でその次の週に田舎に戻ってくる。

出費の秋2

彼女達の訪問に合わせて、ずっと前から壊れていた母屋の風呂を直すことにした。私は農作業の後汚れた身体で母屋に入らないようにと、別棟に作られた風呂で済ませていた。だが、女性陣には不評だった。お湯の出が悪いのは温度調整の蛇口(混合栓という)の弁周りの故障と思い、自前で交換したが変わらない。どうも給湯器本体が故障したらしい。調べると97年製だった。

メーカーのサービス窓口に電話すると、給湯器事業は撤退したといい別のサービス会社を紹介された。石油式の給湯器メーカーは2社になったという。昨日連絡して調べて貰うと、流量センサーかその先の制御の不具合のようで部品が無く修理不可だという。代品に取り替えると工事費込みでネット最安値の2倍の見積もりを提示された。

明日(つまり今日)工事をする前提で、今決めたら端数を値引きと言われ手を打った。足元を見られたかも。毎日の食事や光熱費を1円、10円と節約する一方で、二桁の万円単位の出費が連続する。先ほど工事が終り、妹や家内は気持ちの良く風呂に入れるはずだ。ついでに自己流で取り付けた混合栓を付直して貰い、水漏れの不安がなくなった。まだ終らない。最後に2階のシャワーのリモコン発注漏れが分かり、取り付けを追加する羽目になった。すっかり終った気分になっていたのに。■

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする