甲状腺の定期検査で異常なく、たまに低血糖になるだけで血糖値も落ち着いていると母の担当看護婦から電話を貰い、今日もまた会って同じことを言われた。ただ、母は私を強く拒絶することもなくなったが、全体に反応が鈍くなったのが気になる。存在が薄くなった感じだ。
前回の記事から更に3回ジョギングした。昨日は5km距離を伸ばして15km走ったが殆ど筋肉痛は感じなくなった。明日になって筋肉痛が遅れて出ないだろう。ちょうど同じ頃からアルコールを断った効果かもしれない。3週間の休肝だ。(実は今日飲む積りだ。)だが、いつも出来たちょっとしたことが今日は出来ず恥を掻いた。筋肉痛が出ないからと単純に若返った気はしない。
先日、30半ばで始めた100m走の記録を60歳になっても維持し世界記録になった人のニュースを見た。彼によれば適切なトレーニングを続ければ人間の身体能力は維持できるのだそうだ。これを見て私は凄く勇気付けられた。今度東京に戻った時もう一度バドミントンに挑戦する積りで、フットワークとかスウィングの練習をしている。問題はそれが適切なトレーニングかどうかだ。
実家の勝手口の1.5畳をガラス戸で囲うサンルームをホームセンターに検討して貰っている。家の書斎や居間は昼間でも暗くて気がめいるが、先週まで時に寒風が吹き東屋に居たくなかった。ざっとやりたいことを説明して意見を聞くと、標準品を取り付けるだけでも予想以上の費用と聞いて諦めた。東京の自宅の外装工事の費用が膨らんでとても支払えない。
ところが、それから10日後に標準品の4割の費用で出来る見積を持ってきた。ネットで調べた価格と同等以下だ。理由を聞くと、在庫の材料を活用して年度末の駆け込みで売り上げを立てる特別価格だという。サンルームのまがい品だ。皮肉にもここに来て急に暖かくなった。ともあれ、明日松山から担当者が来て詳細を打ち合わせすることになった。
田舎に来て1ヶ月になるが、その間やることが余りなかった。農協や銀行と市役所でいつもの手続きを済ませると、他にあまりやることがないのだ。母に代わってやるお寺や自治会などの行事も今はない。ここまで暇だった一番の原因は、実は雑草が生えなかったからだ。だが、暖かくなり急に雑草が伸び始めた。 暖かくなると庭や家庭菜園、表の畑から山林まで手入れが必要になり、一気に仕事量が増える。数年前はやったのに今はやる気が失せた。梅雨時から盛夏が一番大変だ。かといって草刈り機は買っても、トラックター等機械は買えない。もう一度東京と田舎のカレンダーを見直す積りだ。盆暮れと黄金週間ベースから、雑草の処理をベースに楽にやれるカレンダーにしたい。■