goo blog サービス終了のお知らせ 

 神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

「甲越軍記」を現代仕様で書いてみた(107) 長尾家 20

2024年05月23日 19時20分20秒 | 甲越軍記
 越中勢の謀など知らず、長尾為景は長尾勢を率いて越中勢と向かい合った
天文十一年四月十一日、怒涛の勢いの長尾勢に向かって松岡長門は三百騎で矢を打ちかけると長尾勢も打ち返し、矢合戦が終わると互いに鬨を上げて攻め寄せた
もとより松岡勢には勝負を決する目的無く、まもなくしどろに乱れて逃げ出した
 
長尾勢は勝ちに乗じて、松岡勢を負うと入れ替わって江波五郎が四百を率いて長尾勢に攻め寄せた
長尾勢は、これもまたものともせず打ち破れば、江波勢は早くも崩れて後方に逃げ出した、長尾勢はますます勢いを増して、大将の長尾為景も真っ先に馬を走らせて
「者ども、この勢いのままに魚津城も攻め取るぞ、進めや」と喚き馬を走らせる
いったん下がった江波勢は、再び馬首を長尾勢に向けて走らせて激しく攻め立てた、しかしこれもつかの間の抵抗に過ぎず、またもや打ち砕かれて敗走する
長尾勢はますます勢いを増して追いかける
ところが大路を行く長尾勢が突然、馬ごと落とし穴に落ちた、しかも勢いのまま次々と落とし穴にはまり、僅かな間に数千人が命を落とした
残った兵は驚き騒ぎ、我先に逃げ出した、
為景も落とし穴に落ちかけたが、流石の名馬、乗馬の名手であれば数十丈の穴を軽々飛び越えて生き残った兵と共に後方に逃れた
しかし越中勢の第二の謀りが待っていた、逃げ道の左右に伏せ隠した伏兵が逃げてくる長尾勢に一斉に矢を射かけたため、ようやく逃げ延びた兵もまたしてもここで次々と命を落とした
そして一斉に起き上がって長尾兵を取り込めて切りまわると、長尾の死者はその数、知れず。
 
甲越軍記はストックが終わりました
続きは退院後まで、お待ち下さい。

人生初の入院 手術に向けて

2024年05月23日 06時18分24秒 | 病気と健康

22日 久しぶりに 朝日、気持ちが良い 。

4時に起きた 5時に寝てしまった 
午前中 ベッドのまま 運ばれて CT と レントゲン検査 
CT は 女性 技師で ベッドから 検査 ベッドに 移動する時 女性3人では大変だわ 、と言った すると 看護師さんが、 よっちんさんは 自分で 移動できますよ 、技師 さん びっくり
 レントゲンは 二人の男性技師 、寝たままのベッド 移動は さっきと同じで、 レントゲンは 立って するので 立てるか心配 していた でも 看護師さんは 、よっちんさんは 立てますよ、 そしたら 主任技師が 立てるの ?
ええ歩くことも出来ますよ、技師 びっくり
 準備していた サブの技師も また、ええ! 立てるんですか? と一体どれだけの 重病患者 に見えるん だろう?
 部屋に戻ると じきに 外科医と スタッフが やってきて レントゲン 結果を見て、 これなら 来週早々に 手術は できる、 歩いてますか と聞いたから、 1日 7000歩くらい歩いています」と言ったら いいえ 部屋の中ですよ、
あーそうなのか、 こんなのが、ついてちゃあちょっと歩けませんね、 すると 、もう この機械はいいんじゃない もうこれ外して軽くしよう となった 、それでただの袋になった
それから パジャマから 半ズボン パンツに 変えてもらった、 これで なるべく多く歩いてください 、どんどん歩いてください、 と言った ついでに ベッドシーツも 枕カバーも 下着も紙おむつからカミパンツにみんな新しいのに変えてもらった
さあ、これでどんどん歩いて下さいよ、思いがけない医師の言葉
それで点滴と洗浄管の二つを付けたまま、フロアを散歩した
夜、ついに自力で通じがあった、ところが私には、もう一つ慢性的な腸の持病があり、看護師さん二人がかりで治療したがダメで、外科医担当先生がきてくれて、あっという間に直してくれた
名医がいるから手術したほうがいいよ、紹介しますよ、どうですか?
はい、これからは病院と仲良くします、
あはは、病院と仲良くならないほうがいいですけど、悪いところは治したほうが良いですよね
 いよいよ 次の ステップに 移っていきそうだ