石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

6月26日本日は6月議会の最終本会議が行われました

2007年06月26日 | Weblog
 こんにちは石井伸之です。本日は、6月議会の最後を飾る最終本会議を迎えました。最終本会議では、各常任委員会に付託されていた議案の審議結果について各常任委員長より、審議の経過と結果について報告を受ける形で進行致します。

 6月議会では、揉める案件と言うものが無く、淡々と議事進行しておりましたが、それでも請願や陳情案件で時間がかかりました。今議会から私の隣に座っている松嶋議員が総務文教委員長として、委員長報告を行い、本会議での質問議員に対して、委員会で同様の質問が無かったか答えておりました。

 特に、その質問議員が自分の思いが先走った方ですと、どうしても質問の要旨が何処にあるのか見極めが難しく、受ける側でも大変苦労しておりました。

 注目の人事案件について、関口市長からの提案は無く、副市長・教育委員・監査委員が空席になってしまいました。特に重要な副市長の人事ついては、国立市の行政を司る上で大切な役目を担う役職ですが、我々に対しては具体的な名前は全く出されること無く、空席が決定してしまいました。

 少なくとも、名前を出す努力はしていただきたかったところです。そこで、関口市長に人事提案ができなかったことについて、反省を求める動議を私達野党側が提出し賛成多数で可決しました。

 その動議が終了しても議会報編集委員が議会終了後に行われ、8月5日に発行される議会だよりについての打ち合わせが行われました。

 議会終了後、普通であれば落ち着いた日常生活に戻るのですが、参議院議員選挙の関係で、様々な会合が目白押しになっておりますので、7月29日の投票日までは気が抜けません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする