毎年恒例となっている青柳稲荷神社における元旦祭で新年を迎えた石井伸之です。
青柳稲荷神社の元旦祭には200人を超える方に集まっていただきました。
暖を取る為に境内中央では焚き火を行います。

すると、揚煙届を国立出張所へ提出していた関係から、消防署の方も来ていただき、有り難い限りです。

午前0時を過ぎると、並んでいた方々が続々と参拝を終え、お神酒やおでん、甘酒の振る舞いとみのりの矢を販売しているこちらのテントに来て、それぞれの方法で温まっていました。

1時間もすると、甘酒もお神酒もおでんも底を尽き、振る舞いが終える頃には参拝客の姿もまばらになります。

午前2時には片付けも終え、元旦祭は無事終了となりました。

青柳稲荷神社では1月19日正午より、どんどやきを行いますので、是非ご家族で遊びに来てください。
青柳稲荷神社の元旦祭には200人を超える方に集まっていただきました。
暖を取る為に境内中央では焚き火を行います。

すると、揚煙届を国立出張所へ提出していた関係から、消防署の方も来ていただき、有り難い限りです。

午前0時を過ぎると、並んでいた方々が続々と参拝を終え、お神酒やおでん、甘酒の振る舞いとみのりの矢を販売しているこちらのテントに来て、それぞれの方法で温まっていました。

1時間もすると、甘酒もお神酒もおでんも底を尽き、振る舞いが終える頃には参拝客の姿もまばらになります。

午前2時には片付けも終え、元旦祭は無事終了となりました。

青柳稲荷神社では1月19日正午より、どんどやきを行いますので、是非ご家族で遊びに来てください。