こんにちは、国立市体育協会事業部所属の石井伸之です。
本日は午前6時45分くにたち総合体育館へ集合し、くにたちウオーキング当日準備を行いました。
空模様は残念ながら雨が降ったり止んだりという状況で、どれだけの方が参加してくれるか心配です。
体育館からカラーコーンや横断幕、ブルーシート、黄色い旗等々、様々な資材を車に積み込み、会場である谷保第三公園へ向かいます。
スタートの横断幕などを設置した後、午前7時40分には役員の打ち合わせを行いました。
そして、午前8時となり当日受付の開始です。
ポツポツと降り始めていることから、どれだけの方が集まっていただけるか心配でしたが、最終的に425人の方が集まっていただきました。
ユリートとくにニャンが姿を現すと、曇天にも関わらず会場が明るくなります。
やはり、こういったイベントにゆるきゃらは欠かせないと感じました。
ユリートが小さな傘を持つと、どことなくスタジオジブリの映画「となりのトトロ」で猫バスをバス停で待つトトロに似ています。
午前8時40分から開会式を行い、午前9時前には全員がスタートしました。
本来であれば、私は売店で販売する団子を仕入れる為に会場を後にするのですが、さすがにこの天候という事から団子販売は中止となりました。
そこで、私も会場でテントの移動、ゴールした方々がけんちん汁を食べる場所作り、ジュースなどの販売場所作りなどというように、本部テントの裏方として動いていました。
参加者がゴールする頃は雨が一旦止み、大江戸ソーランズや東京女子体育大学のダンスなど全てのアトラクションも無事行われました。
また、少々肌寒いという事から、ゴールした際のけんちん汁が喜ばれていたようです。
中には「団子販売はどこですか」と、尋ねられ、今回は中止した旨を伝えると残念がられ、いつも販売している私としては嬉しく思いました。
片付けの際に、ポツポツと降って来ましたが、事故も怪我も無く無事終了できたことが一番です。
本日は午前6時45分くにたち総合体育館へ集合し、くにたちウオーキング当日準備を行いました。
空模様は残念ながら雨が降ったり止んだりという状況で、どれだけの方が参加してくれるか心配です。
体育館からカラーコーンや横断幕、ブルーシート、黄色い旗等々、様々な資材を車に積み込み、会場である谷保第三公園へ向かいます。
スタートの横断幕などを設置した後、午前7時40分には役員の打ち合わせを行いました。
そして、午前8時となり当日受付の開始です。
ポツポツと降り始めていることから、どれだけの方が集まっていただけるか心配でしたが、最終的に425人の方が集まっていただきました。
ユリートとくにニャンが姿を現すと、曇天にも関わらず会場が明るくなります。
やはり、こういったイベントにゆるきゃらは欠かせないと感じました。
ユリートが小さな傘を持つと、どことなくスタジオジブリの映画「となりのトトロ」で猫バスをバス停で待つトトロに似ています。
午前8時40分から開会式を行い、午前9時前には全員がスタートしました。
本来であれば、私は売店で販売する団子を仕入れる為に会場を後にするのですが、さすがにこの天候という事から団子販売は中止となりました。
そこで、私も会場でテントの移動、ゴールした方々がけんちん汁を食べる場所作り、ジュースなどの販売場所作りなどというように、本部テントの裏方として動いていました。
参加者がゴールする頃は雨が一旦止み、大江戸ソーランズや東京女子体育大学のダンスなど全てのアトラクションも無事行われました。
また、少々肌寒いという事から、ゴールした際のけんちん汁が喜ばれていたようです。
中には「団子販売はどこですか」と、尋ねられ、今回は中止した旨を伝えると残念がられ、いつも販売している私としては嬉しく思いました。
片付けの際に、ポツポツと降って来ましたが、事故も怪我も無く無事終了できたことが一番です。