石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

10月31日本日は議会運営委員会、自民党国立支部役員会に出席しました

2014年10月31日 | Weblog
 こんにちは、自民党国立総支部事務局長の石井伸之です

 本日は午前10時より議会運営委員会が行われ、懸案事項についての協議を行いました

 人事案件について現在国立市議会では提案説明、質疑、討論を省略して、直ちに投票を行うことになっております。

 ですが、多摩26市の中で提案説明を行っていないのは国立市のみとなっていることから、提案説明を行うかどうか協議が続いています。

 しかし、提案説明をすることによって、質疑へと繋がり、提案された方のプライバシーや人権侵害となるような質問をされないよう歯止めが必要です

 どういった歯止めが可能かどうか、協議をしていましたが、一致点を見つけることは出来ず、委員長斡旋ということになりました

 委員長斡旋というと聞こえはいいのですが、簡単に言うと委員長がもっと汗をかいて一致点を見つけるよう努力するよう求めたものです。

 もう一つの懸案事項である、委員会室のインターネット中継については、見積もりが出揃いました

 幾つかの質疑、意見交換を行った中で、議会運営委員会として委員会室のインターネット中継システムの予算を要望することになりました

 今後行われる会派代表者会議へ私が報告し、正式に議会の予算要望として政策経営部へ上げることになります。

 お昼ご飯として地下食堂のカレーを素早く食べた後に、自民党国立総支部役員会へ向かいました

 主な議題は統一地方選挙に絡む案件となっております。

 その中で、来年4月に行われる統一地方選挙に向けて自民党国立総支部では、6名の公認候補、2名の推薦候補を申請することになりました

 自民党からの公認発表を受けて正式な公認・推薦候補として決定となります

 いよいよ明日は午前10時より天下市が行われます。多くの方に来場いただければ嬉しく思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする