おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(12月16日)の10:00~16:30は、目黒雅叙園で日本経営合理化協会主催による『取締役の経営心理学』公開講座を行っていました。
入口では、9:20にヒューマン・ギルド法人事業部 営業統括マネジャーの目次 心さんが待ち受けていました。

向かって左側は、ダウン症の書道家 金澤翔子さんの書です。
研修会場に行く途中も目黒雅叙園らしい装飾でした。

3階からは、紅葉がきれいに見えました。

受け付けのコーナーには、この研修のプロモーターでもあられる園部さん(写真中央)もいらっしゃいました。

研修のあらましは、次の3つでした。
1.心理学で自身が成長する ― 品格と教養ある“すぐれた取締役”になる条件
2.心理学で部下を育てる ― 常に“自己変革”が図れ、成果を出せる人財を育成する
3.心理学で組織を活性化させる ― 取締役がやる、職場全体の活力の高め方
参加者は30名、中堅・中小企業の役員レベルの方々が中心で、遠くは沖縄、秋田からもお越しでした。
とても熱心な受講者で、早くから名刺交換が始まり、私も20人くらいの人と名刺交換をしました。
私が日頃話さない話題もどしどし提供しました。
今年の講師満足度№1にランクされそうな公開講座でした。

◆(1)ヒューマン・ギルドの企業研修にご関心のある方は こちら をご覧ください。
(2)日本経営合理化協会の企業内研修プログラムのWebsiteで 「アドラー心理学」自社導入研修 がアップされてい ます。5分ほどです。ご覧ください。
<お目休めコーナー> 12月の花(12)
