おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
8月3日(水)は、10:00~17:00にヒューマン・ギルドの研修室で 援助者のためのグリーフケア の2日目を行っていました。

前日にテキストのほとんどを読み終えているので、この日はまず、2人一組(一部3人一組)で演習を行いました。

受講者の方々は、テキストをしっかりと読み込んでいたためか、20分間の演習をとても丁寧に対応されたことが印象に残りました。
会場は、ティッシュで涙をぬぐう人たちに溢れていました。
受講者にとっての儲けものは、ジョセフ・ペルグリーノ博士 による3人を対象にしたデモンストレーションです。
1日に3つは、21回の来日中に初めてのことです。
午前中には、3月にお母様を亡くされた方のカウンセリング。

クライアントの語った内容をホワイトボードに書き進め、その後、ロールプレイに入りました。

その後の2つは省略して、最後に近い場面はグループ内で研修で学んだことのまとめをして、一人ひとりのコミットメント(誓約)。
グループの代表者から全体に発表していただきました。

最後は、ペルグリーノ博士のまとめの言葉。
参加者を大いに勇気づける内容でした。

ご参加の方々、共催組織の一般社団法人 日本グリーフ専門士協会(代表理事 井手 敏郎様)に心から感謝申し上げます。
◆ご参加の方々でブログに感想を書いていらっしゃる方がたくさんいます。
その中の3人の方のブログをご紹介します。
・盛矢 澄香さん 学びと心のケアと、泣くのを止めるのはあなたにしかできない‼
・井上 海明さん 援助者のためのグリーフケア 2
・三宅美絵子さん 援助者のためのグリーフケア
<お目休めコーナー>8月の花(4)
