おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(8月26日)の午前中は、1カ月ほど封印していた カウンセリング を行いました。
カップル・カウンセリングで、私の得意領域の1つです。
このカップル・カウンセリングの体験は、8月29日(火)に大量に入荷する『男と女のアドラー心理学』(青春出版社、1,400円+税)随所に強みとして発揮されています。
この本の5章の「岩井流・良好なパートナーシップを続ける極意」には相互尊敬・相互信頼をベースとしたカップルの再生の基本的な態度として書いています。
さて、13:30~19:00は満員の24名の受講者を集めて アドラー・カウンセラー養成講座 を行っていました。
受講者は アドラー心理学ベーシック・コース などの仲間を見つけては、すぐ安心感を持って居場所を作っていました。
スタートしてからすぐに「アドラー・カウンセラー養成講座 3つの心構え」として(1)守秘義務、(2)自分のライフ・スタイルに直面を! (3)積極的なフィードバックを! の3つを徹底しました。
アドラー心理学の基本的な考え方をおさらいし、「観察」を重視した感覚タイプ、カウンセリングのミニ演習を行いました。
講座が終わってからは、半分近くの人たちが「竹ちゃん」に向かっていったようです。
最初から和気あいあいの アドラー・カウンセラー養成講座 でした。
今日は、補講の方2名を加えて「ライフスタイル調査表」の情報収集に取り組みます。
◆ヒューマン・ギルドでアドラー心理学を学んで今後に活かす方法は こちら をご覧ください。
<お目休めコーナー>8月の花(23)
(クリックして勇気づけを)