おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(法人研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(1月21日)の10:10~12:10は、早稲田大学エクステンションセンター(早稲田校開催)で「より豊かなライフスタイルで生きる」 の第1回目の講義をしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0a/4182e3b300e97272ba51594afe94e674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/6ee1910798ea772243a257e9c32897f0.jpg)
今までは八丁堀校で3回講座を担当してきましたが、今回からは早稲田校に登壇。
会場は、大隈講堂の裏側に位置しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ab/3c93920e0d4d49c557aaef07b33d69a9.jpg)
講義概要は、「アドラー心理学の実践法として『ライフスタイル』と『共同体感覚』の概念を知り、それを共同体の中で生きる上でどう活用していったらいいかが習得できます」というもので、どんな受講生と巡り合えるかを楽しみにしていたら、八丁堀校で受講されていた方が2名、そのほかには何と 森崎千秋さん(セレンディック代表、アドラー・カウンセラー)がわざわざ山梨県からお越しでした。
私の予想通り質問熱心な男性が参加していて、私はうれしくなりました。
1回目の昨日は「ライフスタイルを理解するためのアドラー心理学」のタイトルで アドラー心理学の基本的な考え方をお伝えしたのですが、「腑に落ちない」と語る方がいて今後が楽しみになりました。
オフィスに行くと、水野美津子さん(アドラーと仲間たち主宰)とうちのカミさんも手伝いにきて、マリーナ・ブルフシュタイン博士の特別講座 のテキストが大量に印刷されていました。
大阪開催(1月26日、27日、土日)・・・ヒューマン・ギルド後援
東京開催(2月2日、3日、土日)・・・ヒューマン・ギルド主催
の「アドラー心理学(困難を乗り越える心理学)のエッセンス 」(2日間コース)は、今からでも受け入れ可能です。
ただし、参加申し込みの方で次の点を郵便とメールでお伝えしていながら返信がない人がたくさんいるので、ヒューマン・ギルドでは大変困っています。
直前になってのお申し込みには対応できないことをお伝えしておきますね。
◎歓迎パーテイーについて
場所:早稲田大学26号館(大隈タワー)15階「森の風」
料金:5,000円
なお、この日の講座に参加できない方をも受け入れております。
◎東京開催(2月2日、3日、土日)のお弁当の予約について
会場近くで食事をする場所が限られています。
社会福祉法人南風会 シャロームみなみ風の知的障害の方も加わり精魂込めて作ったお弁当が800円で提供されます。
両方とも、申し込みは info@hgld.co.jp まで予約をお願いします。
*ところで、私は今日から3日間通信環境の悪い研修施設で研修を行います。
場合によっては、ブログを更新できないこともありますし、またメールに迅速に回答できないことがあることをご了承ください。
(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー>1月の花(19)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/40646e8b3d79e2e862c2daae99501432.jpg)