付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「Star Wars: The Visual Encyclopedia」 トリシア・バー他

2019-09-05 | 宇宙・スペースオペラ
 日本でも学研プラスから翻訳版が刊行されている、スターウォーズの公式ビジュアル図鑑。翻訳版で定価6480円、amazonで原書を輸入しても3000円超の豪華本なんだけれども、近所のショッピングセンターの特設コーナーで税別4200円になっていて、しかもそれが50%オフだというんでいそいそと保護してきました。

 スター・ウォーズのあれやこれやをごっそり詰め込んだ、図版2500点以上のビジュアル図鑑。時代毎のジェダイ評議会のメンバーの変遷から銀河の歴史のタイムラインも一目瞭然。さらにドロイドから椅子や部屋の内装、各種エンブレムから言語表記まで、2017年分まではアニメも含めてひととおりカバーしてますし、コスチュームにしてもモデルの分からない写真やイラストではなく、オリジナルキャストで登場。大出世したジャー・ジャー・ビンクスの方がプリンセス・アミダラより写真が大きいのも注目点。
 翻訳も何もない英語版ですけれど、もともとビジュアルガイドなので中学程度の語学力と辞書さえあれば問題なく……っていうか、辞書も要らないかな。

【Star Wars: The Visual Encyclopedia】【Adam Bray】【Cole Horton】【Tricia Barr】【DK】【地形】【自然】【歴史】【文化】【科学と技術】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする