付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「淡海乃海 水面が揺れる時 七」 イスラーフィール

2020-06-21 | 戦国転生・歴史改変
 1576年、朽木の当主・基綱は愛娘・竹を苦渋の想いで上杉家へと送り出した。朽木が政略結婚で上杉景勝を後援する形にしないと北陸が割れかねなかったのだ。
 しかし、愛娘を嫁に出すことで基綱の腹は決まり、甘さも消えていった。
 公方に対し圧力をかけ、嫁入りの行列と持参の品で武力と財力を誇示し、祝いだからと景気よく打ち上げる花火で火薬の保有量を誇ってみせた。そして、朽木・織田・上杉を結束させることで、西日本制圧への足場固めとしたのだ……。

 嫁入り道具を運ぶだけで100隻の船団……つまりは親バカですが、それはつまり戦力誇示でもあるわけです。
 この竹姫がとあることから妖怪マニアになっていて、8歳ながら上杉家中での存在感を増していきます。8巻以降での活躍が待たれます。

淡海乃海 水面が揺れる時 七】【三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲】【イスラーフィール】【碧風羽】【TOブックス】【本格大河ドラマ】【戦国サバイバル小説】【三国同盟】
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「悪役令嬢レベル99 その3... | トップ | 「住職探偵」 建待吉作 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

戦国転生・歴史改変」カテゴリの最新記事