料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

角館発 稲穂オリジナル あずま袋の新作!!

2010-03-27 21:28:52 | 角館 稲穂 こだわりの店 (めへっこ)


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れのち雪のちくもり
最高気温は 1度 最低気温は -4度
朝のうちは晴れていましたが、11時頃から降り始めて
昼過ぎには積雪3センチほどになり
又夕方にはすっかり雪は解けていました

今日の写真は昨夕知り合いのMさんが届けてくれました
「当店オリジナルの 新柄のあずま袋!!」 です。

先日注文した時にお知らせしましたが

この柄は主人が選んだ柄です

昔 女の赤ちゃんが生まれると
病院を退院する時にこんな着物を着せられていましたっけ・・・
何故か私はこの柄を見たときに、それを思い出しました。
とっても懐かしい柄ゆきです

そして次に私が選んだのはこの柄です



小さい頃掛けていた、掛け布団の柄に似ていたからです。
今は掛け布団・敷き布団共に買い求めますが
昔は、柄を選んで自分の家で作ってもらいました。
好きな柄を選んで縫ってもらい
袋状を裏返して中に綿を詰める時に
手伝って、クルリと裏返した時に
このような柄だったことを思い出しました。

私は次女だったのでいつもなんでも
姉ちゃんのお下がりだったのですが
布団を作るときだけは、二人いつも同時でした。
今では懐かしい事です

次に選んだ柄は、先日見てきました
歌舞伎の隈取りの柄です



一つの隈取りを見たら

 あの名場面「土蜘蛛」の隈取りのようでした
とても素敵で、いつか本物の「土蜘蛛」見て見たいです

そしてもう一つは
以前に試しに作って、何人かのお客様にはお譲りしましたが
この柄です

 

春先になり、少し春らしい色合いの服になった時
こんな色合いの「あずま袋」 はいかがでしょうか?

もちろん全て紺色との「リバーシブル仕立て・・・両面使い!!」 

使わないときはクルクルまとめてお揃いの輪ゴムで
結わえて置き、かばんの隅っこに入れて置き
いざとなって使うときは!「エイッ!」とばかりに取り出し
使ってください。

そして袋の上部を結んだままで、中身を取り出し「クルリンパッ!!」
裏返すと別な「あずま袋」に変身できます

ちなみに私は1年間ほとんど使っていまして
夏にはこんな風にも使っていました

でもそんなに色あせる事も無く
ちなみに私の愛用の「あずま袋です!!」

 

結び目っこのあたりの色合いは
いい具合に色落ちしています。

自分へのご褒美に、お友達へのプレゼントに1枚いかがでしょうか?
1枚 1400円です。
もしご来店予定のある方は寄せておきます。
ちなみに今回は限られた布で作った為に
枚数に限りがありますので、申し訳ございません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする