総務省は此れまで携帯契約の囲い込みで携帯代を無料にしその分を通信料で賄って居た事を
改善し、囲い込み条件緩和・携帯電話料の適正化、長期契約条件の割り引き全面禁止等を
打ち出して来ました。
今回2年契約を途中解約した場合9500円の違約金徴収を上限千円とする事を検討。
端末値引きも新たに2万円の上限を設ける事を検討
これらの処置は兎角高いとされた、携帯電話料値下げを目指し分離プランの義務化と
過剰な利用者囲い込み禁止を目的とする。
利用者にとって端末と通信料の分離、囲い込み禁止等は果たして得になるのか?
総務省は秋頃施行を目指し省令検討中との事です。
携帯電話は今後どの様になるのでしょうね?