日々好日

さて今日のニュースは

緊急事態宣言解除の福岡で西日本新聞がアプリ利用アンケート調査し結果発表

2021-03-02 07:11:38 | Weblog
西日本新聞社が行ったアプリ利用のアンケート調査結果は下記の
通りでした。

先ず解除で外出や外食が増えるかの問いに対し大半が増えると回答。
飲食店時短が延びれば仕事が終わってから充分間にあうので増える。
子どもに我慢にさせて居たので遊ぶに連れて行きたい。
自粛自粛がバカらしくなって来た等々・・・

解除で人出が増え感染者拡大が懸念されると言う回答。

ワクチン接種まで不要不急の外出は自粛する
飲食店時短が1時間延びた位では自粛は変わらず経営は厳しい。
テークアウトで外食はしない事として居る。
解除で感染した時職場や家族の迷惑考えてしまう
コロナが落ち着いたとは考えられ野で解除は早すぎでは・・・

等などの意見が出たとの事。

尚福岡では解除された最初の夜天神の屋台が営業開始して
賑やかさが戻ったが、足早に早く帰る人も見られた。

高齢なので感染がコワイもう少し様子を見たいと言う声も
あったとか。

まだまだおっかなビックリ状態で本格的にはまだ道遠し。

来年卒の大学生採用の会社説明会解禁さる・コロナ禍で企業の腰引けて居るので、焦る学生

2021-03-02 06:43:54 | Weblog
昨年はコロナ感染拡大で会社説明会が軒並みに中小となつた。

今年もコロナ感染の終息が見えませんが、2022年春卒業の
大学生採用の会社説明会が昨日から解禁となりました。

各地で就職情報会社主催の合同企業説明会がスタートが。
感染防止で入場を予約制とし、混雑回避の整理券が配られた。

就職情報会社次第では対面式とオンラインを併用して説明会を
開催した所もあったそうです。

企業側はコロナ禍による業績悪化を受け、大概の企業は
腰が引けて居て、採用を抑える動きだそうです。

業種ごとに対応が異なり、大学生の焦りが見れるとの事。
今年の就活厳しいものがありますね。

医療関係者への先行接種で冷凍庫故障で1032体分ワクチンがパーアになる

2021-03-02 05:52:12 | Weblog
現在医療関係者への先行接種を行って居るファイザー製ワクチンは
マイナス75度の冷凍保存が条件ですが、先行接種を行って居る
医療機関機関で冷凍庫が故障して27度まで上昇して保存されて
居たワクチン1032回分がパアーとなった。

この様な事が続けば、ワクチンを確保してもムダになります。

尚ファイザー社はマイナス15度からマイナス25の冷蔵庫で1週間
保存出来るワクチンを開発したと発表しました。
此れだと保存移動が大変簡単になります。
早い到着が待たれます。

尚昨日ファイザー製ワクチンの第3便が成田に到着しました。
26万人分・52万回分だそうです。
1~3便までで68万人分136万回分になります。
まだまだ絶対数には届きませんね。

尚政府は高齢者へのワクチン接種のため全国市町村に4月26日
から1箱585回分を配布すると発表しました。