日々好日

さて今日のニュースは

IMF日米GDP成長率予測引き上げ検討か・バイデン政権の追加経済対策で景気上向く

2021-03-21 07:16:31 | Weblog
IMFは2021年の日米の経済成長率が、バイデン政権による
約200兆円の追加経済対策で世界経済は上向くと予測した。

米国の2021年は6%まで大幅改善を予測。
日本も1月の成長率予測の3・1%を上回る改善が見られると予測

世界的には、コロナ禍で20年マイナス3・5%まで落ちたが、
21年には5・6%まで改善されると予測して居ます。

今後3年間で巨額対策がGDPを5ポイント押し上げる効果があると
見ています。

全国知事会は感染低い地域でGOTOトラベル再開要望・地方創生臨時交付金・ワクチン政策に苦言

2021-03-21 06:46:46 | Weblog
全国知事会はコロナウイルス対策本部をオンラインで開催して
次の様な事を提言しました。

まずコロナ感染事情が落ち着いた所から段階的に観光支援事業
のGOTOトラベル事業を開始する事を提言。
飲食業者への更なる支援を国に求める緊急提言をした。
コロナ禍で地域経済は疲弊して居るので地方創生臨時交付金の
新たな特別枠創設の要望。
ワクチン接種システムについても地方の現状に合ったワクチン
接種を設計して欲しいと要望。

又国はリバウンド防止のため繁華街や駅等で無症状者ヘの
モリタリングの強化を要請して居るが具体的方策が示され
ないと反論があった。

東京五輪海外客受け入れ断念・開催のための開催・それでも遣らねばならないのか?

2021-03-21 05:55:02 | Weblog
世界的コロナ感染拡大で東京五輪の去就が注目されて居ましたが
大会組織委員会・東京都・日本政府・IOC・IPCの5者による
オンライン会議で五輪海外客は断念・60万枚超えのチケット等
は払い戻し・国内観客上限で開催が決定した。

飽く迄五輪は強行すると言うIOCの意志により開催となった様だ

ただ各国が此れに賛同して参加するか?
各国選手が参加するのか?
世界で変異株が感染拡大して居る中で日本への影響は大丈夫か?

外国客も居ないオリンピック遣って何かメリットがあるのか?
無理して誘致した東京五輪は何が何でも開催しないと意地が立たない
そんな思惑はないのか?

今度の決定に五輪中止よりましだと言う論もあるそうですが
私はそこまでして遣るオリンピックには反対です。