日々好日

さて今日のニュースは

自民党は国境・離島の安全保障上重要な土地利用規制法案を了承した

2021-03-24 08:15:24 | Weblog
近頃は国境・離島等で安全保障上重要な土地が外国資本に買い
漁られると言う事態が発生して居ます。

これは国家安全保障上由々しき問題とされ今回、防衛施設周辺
国境・離島を監視する特別注視区域を定め土地売買の際には国
へ事前に届ける義務を課した重要土地等調査法案を自民党で
了承しました。

これに対して野党が私権に関わるので慎重に対処すべきとして
居ます。

公明党も経済活動や私権制限に関わると難色を示したが
規制の対象を必要最少限に絞り込む事で合意しました。

我が国の防衛体制が丸見えの土地を外国人に買い漁られて
しまう事は絶対避けねばならない事です。
私はこの法案に賛成です。

皇位継承の有識者会議で皇族の重要な10項目が確認される・女性天皇、宮家問題等討議か

2021-03-24 07:39:51 | Weblog
皇族数減退に伴う国会付帯決議から4年経過して居ますが今だ
本格的結論に至って居ません。

今回有識者会議を開催し今後の皇族に関する重要な10項目の
基本方針を確認しました。

先ず天皇・皇族の役割や活動。
皇族数減少に対する意見。
男系皇位継承の現行制度に対する意見
女性天皇・女系天皇や宮家創設等の意見。
女性皇族が結婚度後国家公務員特別職宮家の創設
皇族間の男子養子問題

等々国家の根底を揺るがす問題についての討議の
基本方針10項目について話し合いが行われた。
女性天皇に対しては世論の支持が強いが自民党内
では依然として男系天皇維持が強い。

皇族の先細りでいずれにしても何らかの手を打たねば
ならない事は必須事項です。
政府は数か月を掛け論点を整理し国会へ報告し秋まで
意見集約したい意向ですが、果たして可能か疑問です。



政府は本年度予算の新型コロナ対策費から2兆1千億円余追加支出を閣議決定

2021-03-24 07:14:29 | Weblog
政府は本年度予算の予備費から新型コロナ対策費として
2兆1692億円を追加支出する事を閣議決定しました。

生活困窮子育て世帯の子供1人当たり5万円の給付金。
コロナ防止で時短要請に応じた飲食店への協力金
コロナ禍で企業資金繰り支援、飲食・宿泊業者向け融資強化
等に充てる。

此れで2021年度予備費総額は20年度の防衛費予算や文教
科学振興費予算の5兆円を超える事となりそう。

コロナ対策費として益々増える支出には歯止めがなくなった
様でコロナ対策費と名がつけば何でも通りそうですね。

国交省発表の公示地価6年振り下落・コロナ禍による経済停滞で地価上昇止まる

2021-03-24 06:07:11 | Weblog
国交省が全国商業地・住宅地の公示地価を発表しました。

地価には国交省発表の公示地価・都道府県が発表する基準地価
国税庁が発表する路線価の三通リの地価発表があります。

公示地価は全国商業地・住宅地の標準地価格で、土地売買に
利用されます。
基準地価は都道府県が選んだ各県等の標準地の価格で、都市と
周辺地の価格が対象、地方の土地売買価格の参考となる
路線価は道路に面した土地の価格で相続税や贈与税に利用される

今回はその国交省の公示地価の発表です。
矢張りコロナ禍で経済停滞が大きな原因で全国的に前年度比で
0・5%の下落となった。
今まで地価は上昇傾向でしたが、6年振り下落に転じた。
ただ大都市に較べて商業地・住宅地共に地方圏への影響は一部
を除き小さかった様です。

全国でもっとも高い地価、東京銀座の山野楽器銀座本店は
1平方当たり5360万円、坪当たり1億6千万円以上。
昨年比で7・1%の下落だそうです。

地方圏では札幌・仙台・広島・福岡の主要4市は商業地・住宅地
共に上昇傾向は衰えてない。
全国都道府県の都市は再開発や被災状況でそれぞれ異なるとの
ことでした。

相対的にはコロナ禍で公示地価は下落したと言う事らしい。