日々好日

さて今日のニュースは

首相官邸内で新型コロナ感染者続出・官房副長官を始め職員4名陽性・岸田首相の公務にも支障

2022-02-06 06:51:16 | Weblog
新型コロナ感染拡大防止の司令塔となる首相官邸内の内閣官房で
コロナ感染陽性が確認された。

岸田首相を支える官房副長官と職員4名の陽性が明らかになる
首相周辺では誰が感染してもおかしくない状況の様だ。

諸外国ではリーダーがコロナ感染となった事例があります。
このままでは岸田首相も政務に支障が出て来る可能性も出て来た。

まずは足元をしっかり固めて欲しいですね。



世界的新型コロナ感染拡大・感染力が強い隠れオミクロン株BA・2が60ケ国で確認・日本も感染

2022-02-06 06:29:01 | Weblog
世界的此の処新型コロナ感染拡大が凄まじい。

要因として感染力が強いオミクロン株の亜流BA・2が主流を上回り
感染拡大して居る事が分かった。

日本を含む60ケ国でオミクロン株BA・2確認されて居る。
このウイルスは特定に時間がかかる遺伝子解析が必要で、ステルス
オミクロン、隠れオミクロンの異名を持つそうです。

感染力はオミクロン株の中でも抜群と言われる極めて凄い。
日本で見つかるオミクロン株の殆どは主流のBA・1型だがすでに
市中感染でBA・2型の感染が拡大して居るとか。

BA・2型は重症化する率は低いとされるが、感染力が強いのが
問題の様だ。

米国ロシアのウクライナ侵攻発生したら日本に強固対ロ制裁要求・北方領土問題を抱え日本苦境・

2022-02-06 05:59:53 | Weblog
ロシアはウクライナ国境に兵士を集結させウクライナ侵攻は時間
の問題となった様です。

米国は日本に対しロシアのウクライナ侵攻が発生した際には強固
な対ロ制裁を要求しました。
日本はロシアに対し北方領土返還問題等を抱えこれ以上関係悪化
は避けたい方針で態度を留保して来ました。

前回のロシアの南部ウクライナ併合に際してはG7と足並みを揃え
制裁に踏み切りましたが、比較的ロシアに実害のない項目の制裁
でした。

今回は対中国問題で尖閣諸島問題等を抱え、欧米との協調が叫ば
れ、日本も対ロシア制裁を検討する事となった様だ。

この処ロシアは中国と手を組み対米に露骨に対立して来て居ます。
これは日本に対しても中国と手を組んでロシアは盛んに挑発行為
を行っています。

日本としてもG7の自由主義諸国と手をとってロシア制裁に踏み
切った方が得策と判断した様です。

ロシアと中国は北京冬季五輪を利用し益々対米対決を露わに
して来て居ます。

日本としては両国の対立に巻き込まれたくないが、矢張り
独立国としての誇りは堅持したいものです。