goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

さて今日のニュースは

電力11社の原発安全対策費5・7兆円、当初見込みの2倍超え、さらに増える見通し・全て利用者へ

2022-02-21 06:40:25 | Weblog
福島原発事故後全国電力11社の安全対策費総額が5兆7千億円に
達する事が判明した。
当初見込んだ額の2倍を超える事も判明しました。
そして今後総額はもっと増える見込みだと言う。

内訳が全国原発15基の原発で7兆7790億円、申請中27基の原発
安全対策費見込み2兆7345億円で最も3原発で7基審査合格で、
5基再稼働の関西電力・4基稼働の九電等が挙げられる。

いずれもテロ対策や津波対策で巨額の出費となって居る
日本が原発に手を染めた代償は高くつく様です。

これが最後は皆な、国民の負担となって来るのですね。

責任者出て来いと叫びたい心境です。

長崎県知事選はわずか531票の差で立憲民主等推薦の大石氏当選・保守分裂選は野党が勝利

2022-02-21 06:14:43 | Weblog
長崎県知事を4選を目指す現職知事と立憲民主党等が推す新人大石氏
との知事選はわずか531票の差で新人が勝利しました。

大石氏は医者で元厚労省技官で39歳と言う全国一若い知事が誕生。
是には世代交代をを掲げる大石に対しい今まで現職知事を支える
母体となって居た自民党長崎県連が大石氏に回り、国会議員や
県議の半数は現職知事支援の分裂選挙となりました。

県知事の4期には県民がノウーの判定を下した様だ。

新しい県知事誕生で目先の変わった県政もまた結構かもしれません
因みに投票率は前回を上回り、47・3%だったそうです。

この処自民党は地方選で敗北続きの様で岸田内閣に変っても
その流れは切れない様だ。

ロシアのウクライナ侵攻姿勢に対しG7外相緊急会合でロシアに前例の無い制裁で一致する

2022-02-21 06:02:31 | Weblog
ウクライナ問題はロシアが17万人の兵隊増強の姿勢に対して
今回G7外相がドイツで緊急会合を開き、ロシアがウクライナ
侵攻すればロシア経済に前例のない幅広い経済・金融制裁を
行う事で一致したそうです。

事態は益々切迫してきましたね。

益々チキンレースが激化し何時本格的戦いが始まるか分からない
状況になって来た様だ。

世界平和維持のため両サイドとも冷静に対応して欲しいですね

世論調査でコロナワクチン3回目接種73%が遅い・物価高77%が生活に打撃・内閣支持率は?

2022-02-21 05:40:48 | Weblog
共同通信社が全国電話世論調査を行い発表しました。

まずコロナワクチン3回目接種に対し73・5%が遅いと回答
なお25%は順調だと言う回答があった。

コロナの政治対応に対しては54・1%が評価、42・7%は
評価しないと回答。

水際作戦緩和のタイミングは45・7%が早すぎる、34・9%
適切。どちらとも微妙だ

物価高に対しては77%が生活に打撃、打撃なしが18・9%
余り打撃を受けない層も結構あるのですね。

立場によって色々な考え方が見えて面白い。

因みに内閣支持率は横ばいで、56・6%
不支持は2・2ポイント増の27・4%

岸田内閣に対しまあまあの支持があると言う事ですか。