日々好日

さて今日のニュースは

米国の更なる金利引き上げを見越し、とうとう最低の円安139円まで急落

2022-07-17 06:58:07 | Weblog
インフレ対策で米国は金利引き上げで対応して居るが、日本は
今だに経済不況から脱却できず、日銀は更なる金融緩和を維持
せざるを得ません。

日米の金利の格差で急速な円安・ドル高が始まる。
アッと言うまにとうとう1ドル当たり139円と言う超円安となる。

これは米国の消費者物価が上がり、更なる金利引き上げが予測
される事が大きな要因となった様だ。

日本は今後も金融緩和政策を続行する事を表明したので更なる
日米金利の格差が大きな原因の様だ。

中東歴訪中のバイデン氏、サウジアラビヤの皇太子に石油増産要請したが、確約取れなかった

2022-07-17 06:36:02 | Weblog
バイデン大統領は中東を歴訪中です。

バイデン氏は11月中間選挙を控えて居て、物価高騰でインフレ対策
に集中して居ます。
その中で原油の高騰が一番の要因とみて、今回バイデン氏の中東
歴訪となった様だ。

ロシアが原油を切り札に各国を脅して居る事に対する対策が迫られ
て来た様です。

今回サウジアラビアの皇太子に会談し増産を要請しました。
しかし強かな中近東、そう簡単に応じる事は疑問です。

一応数週間内に措置を取るとは回答したが、余り信用出来ない
様です。

今回のバイデン氏の中近東来訪は原油に対する中国とロシア
の影響力をそぐことが大きな目的と見られたが、どうも
サウジアラビヤからは、増産の確約は取れなかったと見る
べきでしょう。


ロシアのウクライナ侵攻でG7に続きG20財務相中央銀行総裁会議もロシアに振り回され機能不全

2022-07-17 05:56:18 | Weblog
ロシアのウクライナ侵攻に伴って起きた食品・エネルギィー高騰
品不足の経済悪化に対し、G7首脳会議もG20財務相中央銀行総裁
会議も全く無力である事が明らかになる。

米国欧州はロシア制裁強化を叫ぶが、ロシアにエネルギィー等を
依存して居る国は、国益優先で提携出来ない。

ロシアにとっては制裁等屁にもならない様です。
特に中国やインド等のロシアへの後押しが痛い。

日本も何かとロシアに依存して居るが、欧米に併せて制裁に同調
して居ます。
これに対しロシアからは経済的・国家保安報復措置を受けて居る。

今回のウクライナ侵攻でロシアのGDPは大きく激減し各国も
減少傾向となり、昨年の世界GDP比で半減してしまった。
世界の牽引とされる中国さえGDPは大きくマイナスとなった。

今こそG7首脳サミットやG7首脳会議が威力を発揮すべきですが
矢張り各国とも国益優先となってしまって居るようです。

第1次大戦後結成された国際連盟が、各国の国益で機能不全と
なり第2次大戦に繋がった事とよく似て来た様だ。


新型コロナ新規感染者遂に最多11万人超え・東京1万9千人・大阪1万2千超え・第7波本格化

2022-07-17 05:28:25 | Weblog
日本も長すぎる新型コロナ感染に対し、経済優先で規制緩和を
行った処、またしても感染が再燃し新規感染者が最多の11万人
超えとなった。

感染第6波のピークは、今年2月3日の10万4千人超えだったが,
それから5ケ月経過し感染拡大し11万人超えとなった。

要因としては、3回のワクチン効果の低下等も挙げられるが何と
言ってもオミクロン株派生型BA5型の感染拡大が大きく関わって
居る様で第7波が本格化した様だ。

3連休に入り、全国観光地や海水浴場が混雑して来た様だ。

何よりもコロナ慣れで、感染防止に対しガードが甘くなった
のではないか。

感染しても重症化する確率が低いと言う言う事があるいは
関係して居るのかも知れないが是は大変危ない事です。

多寡が新型肺炎と侮って居ると、命を落とす事になりかね
ません。