先週に引き続き、札幌で乗馬

ひさしぶりに、ジーティーボスに騎乗。
ボスには、前にそれほど数乗ったわけぢゃないけど、もう一度乗ってみたい1頭ではある。
っていうか、札幌にいたときに、ボスには上手に乗れなかったんで。
たぶん、馬に乗ることって、こっちの要求を、プレッシャーかけて馬に伝えて、馬がいうこときいたらラクにする、って繰り返しだと思うんだけど。
私は、不必要に拳をカタくしたりして、上手に馬を操ることができない乗り手なんで、ボスみたいな馬に乗ると、馬とケンカしてばっかである。
もしボスを気持ちよく走らせることができたら、前よりちっとはうまくなったって言えるんぢゃないかな、って思って、ボスには乗りたかったんだよね。

結局、乗ってはみたものの、ボスのファイトと激突しちゃって、うまく乗ることができなかった
札幌を出てから、いろんな馬に乗ってもみたし、数も乗ってきたんだけど、全然私の技量は上がってこなかったってことがわかっちゃった
きょうは障害やらなかったけど、たぶん、やったら走られちゃって、完歩あわせるとかって何もできなかったと思う。
全然うまくなってなかったんだな、俺。
ちなみに、ジーティーボスは、馬装とか手入れのときとか、とてもおとなしい


ひさしぶりに、ジーティーボスに騎乗。
ボスには、前にそれほど数乗ったわけぢゃないけど、もう一度乗ってみたい1頭ではある。
っていうか、札幌にいたときに、ボスには上手に乗れなかったんで。
たぶん、馬に乗ることって、こっちの要求を、プレッシャーかけて馬に伝えて、馬がいうこときいたらラクにする、って繰り返しだと思うんだけど。
私は、不必要に拳をカタくしたりして、上手に馬を操ることができない乗り手なんで、ボスみたいな馬に乗ると、馬とケンカしてばっかである。
もしボスを気持ちよく走らせることができたら、前よりちっとはうまくなったって言えるんぢゃないかな、って思って、ボスには乗りたかったんだよね。

結局、乗ってはみたものの、ボスのファイトと激突しちゃって、うまく乗ることができなかった

札幌を出てから、いろんな馬に乗ってもみたし、数も乗ってきたんだけど、全然私の技量は上がってこなかったってことがわかっちゃった

きょうは障害やらなかったけど、たぶん、やったら走られちゃって、完歩あわせるとかって何もできなかったと思う。
全然うまくなってなかったんだな、俺。
ちなみに、ジーティーボスは、馬装とか手入れのときとか、とてもおとなしい
