kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

期末考査終了

2009-12-05 | 陸上競技
土曜日ですが、水曜日を中休みにして今日が考査最終日となりました。来週の水曜日から2年生が修学旅行のため他校より早い日程でのテストだったと思います。このテスト週間はかなり練習量を落としていますから良い回復期間になったのではないかと思います。

午前中考査だったので昼食と仮眠のため少し時間を空けてから練習を開始しました。テスト明けなのでこれからの練習の予定というか課題を説明をしたかったので視聴覚室に集めて話をしました。今回は極秘(そうでもないですが(笑))にもらったDVDを見せて動きについて説明をしました。見せた動きをやろうというのではなく、刺激を入れるという意味が大きかったですね。もちろん、今やっていることと重なる部分については詳しく説明をしました。高校生にトップ選手の動きを見せるととにかく真似しようとします。真似ることは非常に大切ですが出来ませんから動きは崩れます。目的とするポイントをしっかりと理解させることが大切です。あまりにも速いので動きを目で追えませんから何度かスローで見せました。こういう刺激も時には必要ではないかと感じます。目の色が違いました。貴重な時間だったと思います。

その後は通常通り練習にしました。1時間近くロスしたので少しメニューを省略して、動きの確認をしました。これまでの1ヶ月はとにかく基本的な動きを繰り返していく時期に充てていましたから、これからは少し動きの中で動く(分かりづらいですね…)ようにしました。実際に重心移動の伴わない動きではなく水平方向に進む中で正確な動きを行う。ここが出来るようにならないと今までやって来た事が無駄になります。ドリルのみが独立しているのでは意味がありませんから、ドリルで意識した動きが走りに結び付くようにしていきたいと思います。

その中で上下の動きから方向を変えていく練習をしましたが、久しぶりだったためか上手く出来ないものが多かったですね。先ほど書いた重心の移動が生まれたときに動きが結び付きません。一気に崩れてしまう者もいました。また、動きの中で我慢をさせようと思ったのですがいつの間にか動きが大きくなりすぎてしまってブレーキをかけなければ対応出来なくなっていました。とにかく我慢をさせなければいけませんから、ひたすら繰り返しました。女子は特にこの辺りの動きができません。動きのコントロールが上手くないのできちんと身に付けさせていく事が必要だと感じました。我慢をしないといけません。

その後は加速練習。ここも少しだけ形を変えました。やっていることは変わりませんが強調する部分をきちんと意識してから走りにつなげたいと思ったからです。この辺りは先日感じた部分があったのでそれを実施させました。国体等でなかなか練習が見れなかった間に少し動きが大きくなってしまっていました。じっくり練習が見れないと気づかない部分だったのかもしれません。スピードが上がりかけていたテスト前のスティック練習で走りが変わってきているにも関わらず加速段階で間延びする動きになっていました。時間がかかると思いますが今日の感じからすればかなり良い方向に進めると思います。ここに関しては思うこと、感じることがあるのですがまた書きます。多分(笑)。

さらにウエイトと補強。何度も書いていますがこれは欠かせません。特に動きの中での軸だったり、反発を上手くもらうことをかなり意識しています。走練習が一番大切ですが、それを支えるトレーニングが大切になります。今のうちの選手に足りないのはジャンプ系での反発をもらうこと、上手く身体を使うことです。昨年は避けた部分はやはりやらなければいけないと思っています。それをきちんと導入していきたいと考えて計画をしています。補強はかなりやりますが、出来るだけ効果的なものを継続していきたいと思います。ウエイトと補強の比率は補強のほうが割合がかなり多い。股関節系の補強でも引き上げる筋力を意識したものにしていきたいと考えています。まだまだやりたいことがかなりあります。時間を上手く使いながらやっていきたいですね。

走りを見て感じたことがいくつかあります。また別に書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のblog

2009-12-05 | 陸上競技
最近のblog、かなり分かりづらい内容になってきていると思います(笑)。頭の中に色々とイメージが湧いてきて書きたいことが出てきます。まー普通このような内容を誰かに話しても「この人何を言っているの?」という感じで流されてしまいます。真剣にこんな哲学みたいな話をしていても間違いなく引かれてしまいます(笑)。そういう意味でblogというのは良いですね。高校生や興味が無い人にとってはっきりいって難しいかもしれませんから、見なくなる可能性は高いですが(笑)。練習についてももちろん書いていきます(笑)。

元々自分の中に「考えていることを言葉にしたい」という欲求が強くあります。「想い」だけではなく、きちんと表現をしたいと。大学院に進んで「運動心理学」を学んだときに「感情を言葉で表現する」事の難しさを強く感じました。でもそれを探っていく楽しさはかなりのものでした。自分が考えていること、理念や捉え方を他者に伝える手段として言葉がある。自分の頭の中を整理するためにもその言葉を使ってまとめていく事がかなり重要になります。高校生と関わっていて「上手く自分の感情や考えを表現ができない」と感じることがあります。難しい部分ですからね。

私はblogを誰のために書いているのか?基本的には自分の頭の中を整理するためだと思っています。あとは自分の中にあるモノを出すためでしょうか(笑)。何度か書いていますが、私が思っていること、考えていることを真剣に話したら間違いなく人は引きます(笑)。これは競技に関しても同様。そこまで考えなくても走れるでしょうという感じになるのが話をしていて分かるのでこちらからあまり競技の話はしません。指導に関しても同様。話をしても分かってもらえないでしょうしそこまでの興味がないと思います。この手の話を出来るのはごく一部、理念や考え方について話を出来るのは師事している方くらいではないかと思っています。単に私が変わっているだけでないかという話もありますが(笑)。このblog、見ていて楽しくないんじゃないかと思っています。

中身が小難しくて何が言いたいのか分からない(笑)。それでも何人かは私の文章や内容を気に入って下さっているようです。直接お会いした時に誉めてもらいます(笑)。高校生や中学生が見ても分かりづらい内容になっていると思います。そう思っているにも関わらず、何故かアクセスはそれなりにあります。以前は100前後だったのが200位の人が毎日見てくださっています。多い日は280~300人くらい。何故だか全くわかりません(笑)。まずそんなに知っていることが不思議(笑)。芸能人のblogのように更新頻度が1日20回とかではありませんし、中身も私が勝手に書いているだけ。わざわざ他者に宣伝する事もありませんから知名度は低いはず。なんだか分かりませんがそれなりに支持されています(笑)。

何が言いたいのかといえば、これからも周りに合わせるのではなく自分のスタンスでblogを書いていこうと思うということです(笑)。これは競技に関しても同じですが、選手の意識レベルに合わせてやるのではなく、目標を決めてそこまで取り組むという姿勢を貫きたいと思います。だからblogの内容、面白くないと思います(笑)。練習についても書きますからそこは受け入れられるかもしれませんが、分かりづらい内容を書いているのでこれもどうかと(笑)。まー適当に見てやってください。適当に(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする