小笠原です。
年から年中、365日、ずっと何らかの記念日があることってご存知ですか?
みなさんご存知なのは祝祭日ですよね。
5月5日 子どもの日。
11月3日 文化の日。
ちょっと風変わりで有名なのは、
11月11日 ポッキーの日。
そして、今日、5月29日はこんにゃくの日だそうです。
1989年に全国こんにゃく協同組合連合会が制定したのですが、
種芋の植えつけが5月に行われることと、
五(こ)二(に)九(く)で「こんにゃく」の語呂合せから、5月29日がこんにゃくの日となったそうです。
でも、こんにゃくの日よりも、私を惹きつけたのは、
毎月29日の金曜日は、キン肉マンの日ということです
キン肉マンの日は、月を問わず、29日が金曜日となる日と定められています。
こちらも語呂合わせですが、「金29」(キンにく)です。
みなさん、ご存知だと思いますが、
キン肉マンは、週刊少年ジャンプに掲載されていた漫画で、
日本に住む人間を超越した存在・超人のキン肉マンことキン肉スグルが、
仲間の正義超人と共に、次々に立ちはだかる強敵とリング上で戦っていく、プロレス系格闘漫画です。
(引用:wikipedia より)
そして、このキン肉マンが記念日になったのは2007年で、
認定後最初のキン肉マンの日となる2008年2月29日には、新宿バルト9で「キン肉マン映画祭」が開催されたそうです。
一つのビジネスにもなり得る記念日ビジネス。
何か事業を始めるときには、そのサービスがどこかの記念日と関係していないか調べてみるのも一計ですね。