こんにちは。22期の浅野です。
先週インドネシアでG20が開催され、難しい世界情勢の中でジョコ大統領が各国をまとめて首脳宣言を採択しました。インドネシアは人口2億人を超え若い人口が多く、成長著しい国です。ジョコ大統領を見ているとアジアでリーダーシップをとろうと頑張っているように見えます。これから日本を超える大国になるかもしれません。
国際部でウェビナー「海外オンラインミニ講座」を開催しており、現地在住の日本人が商習慣や土地柄など生きた話をしてくれます。すでにメールマガジン等で告知されていますが、第二回の講座が11月28日19:00-21:00に開催され、今回のテーマは「インドネシア」です。
テーマ:『新型コロナ下でも目を離せないインドネシア
巨大な潜在力を秘める大国のビジネスと観光の魅力とは』
第1部:インドネシアの現況とビジネス事情
第2部:風光明媚なバリ島の魅力と日常生活
こちらからお申し込みください。
https://zoom.us/webinar/register/WN_p-liuvGRT6aTjw3m2SR6zQ
インドネシアの「いま」を知るとても良い機会です。リアルタイムのウェビナーなので、その場で質問もできます。
最近、日本に働きに来るインドネシア人が増加しており増加率は一番だそうです。一方、インドネシア人の出稼ぎ先で最も人気があるのはエジプトやマレーシアなどイスラム圏で、日本は賃金も安いし人気がないという話も聞きます。インドネシア人から見た日本はどうなのか聞いてみたいところです。
自分がインドネシアと聞いて思い浮かぶのは、「恥ずかしながら。。。」の横井庄一さんとバリ島くらい。ニュースで政治と経済の話は聞くことがありますが、国民性や文化を知る機会が少ないと感じます。ウェビナーでその辺が聴けるのではないかと楽しみにしています。
皆さんはいかがでしょうか。