皆さん、こんにちは!
22期生の稲吉勝範です
先日、会社でマネージャ研修(全4回)を受講しました。
1on1のやり方、モチベーションアップの方法などのリーダーシップに関する研修です。
全マネージャが集い、座学+ワークショップ形式で行われ、
自らの体験などを共有する時間もありました。
その中で、傾聴の難しさについて、改めて認識したので、共有させて頂きます。
私のノートに以下のようなメモがありました。
=====メモ======
傾聴=理解(※)すること(考え方/気持ち/立場等)
※「判断・評価せずに、相手を理解する」ことが重要。
=====メモ======
この「判断・評価せず」がなかなか難しい。
人は、他人の話を聞いているとき、自然と判断・評価してしまうようです。
私も、「それは○○した方がいいよ」「あなたのやっていることは△△ですね」
と言ってしまったり、思ってしまったりで、判断・評価をついしてしまいます。
相手の言っていることをありのまま受け止める、そして興味を持って相手を
理解する意識を持つことで、段々と本来の傾聴になります。
相手に興味を持つと、なぜそのような考え方なんだろう、どのような立場・気持ち
なんだろうと、自然とその理由を知ろうと思うようになります。
傾聴とは、相手そのもの、または、相手のウラ(深層)にあるものを好きになること
なんだと、私の中では結論付けました。
数十年、コーチング研修の講師をされている方でも、最初はなかなかできなかったとのこと。
単純そうに見えてできないことは、継続したトレーニングしか解決してくれません。
日々トレーニングです。
以上です。