ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

角松 @岐阜県岐阜市

2017年12月06日 | 岐阜県(岐阜)

この日は用事があり、電車に乗ったりバスに乗ったりして岐阜市内をいろいろと動き回った。さすがに歩き疲れたのだがフリーになったのは中途半端な時間。喉が渇いたなァと灯りの点いた店に飛び込む。降りたバス亭からも遠くない「お食事処・角松」。ビールの看板に吸い込まれたとも言える(笑)。地下に降りていく所で”デジャヴ”。はっきり覚えが無いが高校生くらいの頃に大勢の友達とこうして地下に降りて食事をした記憶が甦る。それがこの店なのか、同じように地下に降りる近くの「飛水庵」だったかはっきりとは思い出せない。中に入ると主人がひとり。外れた時間とあって先客は無し。古いし地下なのでちょっと換気が悪いかな。とりあえずビールをお願いし、アサヒかキリンと問われたので「キリンで」と返す。運ばれたのは大瓶でしっかりとグラスも冷えている。小皿に枝豆が付いてきた。ちょっと茹で過ぎの枝豆だったが嬉しい。グビーッとやって改めて品書きを眺めた。洋食も中華そばも揃っているが酒肴は多くない。中から手書きで加えてあった「かつとじ皿」を注文した。

相撲中継のテレビをBGMに喉を潤す。しばらくして運ばれた「かつとじ皿」は平皿に盛られて出てきた。刻みネギとインゲンが入っていて、カツは中程度の厚さ。玉子とじになっているので、衣はすでにつゆを吸って柔らかくなっている。カツ丼はよく食べるが、つまみとしてカツとじを頼むことは多くない。もちろんビールに合わない訳はないので旨いが、残ったつゆを見るとご飯にぶっかけたくなってしまうのは仕方がないところ(笑)。次は昼ごはんで丼物か洋食をいただきに寄らせてもらおう。(勘定は¥1,050)

お食事処 角松

岐阜県岐阜市神田町7-2

 

( 岐阜 ぎふ かんだまち かどまつ 食堂 麺類食堂 大衆食堂 丼ぶり物 洋食 中華そば ラーメン うどん そば ) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパル 栄東店 @名古屋市中区・栄

2017年12月06日 | 名古屋(中区)

毎年文化の日に行われる企画「歩こう!文化のみち」。名古屋市東区の歴史ある施設や建築(及び愛知県庁、名古屋市役所)の、普段公開されていない部分も公開される貴重な機会だが、今までは仕事や用事でその日に参加することが出来なかった。今年こそはと万難を排し、早起きをして参加。朝ごはん代わりに寄ったのは栄の「森の地下街」にある「コンパル栄東店」。本店の創業は昭和22年(1947)だが、こちらは昭和44年(1969)の開業。ちなみに同じ「森の地下街」にある「栄西店」は昭和40年(1965)の開業。目と鼻の先に2軒もあって同じようにずっと続いているのが凄い。店のテイクアウト窓口で「コーチン玉子サンド」を注文。「7~8分かかります」と札を渡され、人の往来の多い地下街の通りの端に寄って出来上がりを待った。

出来上がったサンドイッチは紙箱に入れられている。出掛けた先で箱を開ける。ちょっと時間が経ったので3切れにカットされたパンは熱でややしっとりとした感じ。分厚い玉子焼きが挟まれていて、その黄色が濃い。片側にきゅうりの薄切りが挟まれており、パンの内側にはマヨネーズ、反対側には中濃ソースが思いのほか多めに塗られている。ふわっと焼かれたコーチンの玉子焼きはもちろん旨いが、確かここの普通のエッグサンドは茹でたものをマヨネーズで和えたものだったはずなので玉子の味を比べることは出来ない。何も塗らない訳にはいかないだろうが、淡い玉子の味と比較して、どうしてもマヨネーズとソースの味が目立ってしまうのでわざわざ”名古屋コーチン”を味わうっていう感じではないかな。にしても重くはないのでいくらでも入りそうだ。(勘定は¥630)

 


 

↓ 主税町の「カトリック主税町教会」。敷地内で登録有形文化財に指定されている「信者会館」(明治23年・1890・建造、写真下4枚)は普段公開されていないが、この日は中に入ることも出来た。大きな窓枠に沿ってキリスト像と十字架が。道路(41号線)の拡幅で向かって右側は削られているのだとか。

 

 

↓ 教会は武家屋敷跡に建てられていて、奥に見える敷地内の大きなケヤキはその頃のものが残っているのだそう。

 

 

↓ 「礼拝堂」(明治37年・1904・建造、写真下左)と「司祭館(旧・知牧区長館)」(昭和5年・1930・建造、写真下右 ※登録有形文化財)。

 

 


 

コーヒーとサンドイッチ コンパル 栄東店

愛知県名古屋市中区栄3-5-12先 森の地下街(南二番街)

 

( 名古屋 なごや コンパル 珈琲 サンドイッチ 喫茶 純喫茶 栄地下街 地下鉄 名古屋コーチン コーチン 近代建築 国登録有形文化財 ちからまち 教会 士族屋敷 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする