ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

ら・けいこ 東片端店 @名古屋市東区・東片端

2017年12月16日 | 名古屋(東区・北区)

かつてラーメンを食べ歩いて各地を巡っていた頃には何度も通った「ら・けいこ東片端店」にすごく久しぶりに訪問。まだ今ほど”二郎系”だの、”極太”だの、”デカ盛り”だの言われていなかった頃から、”極太濁流らーめん”と称した独特の極太自家製麺と圧倒的な量で有名な店。もう店が出来てから10年位になるのかな。ただし当初は「女人禁制」だったはずだし、店のピリピリとした雰囲気や愛想無しの接客も有名だった。自分は特にどうとも思わなかったが(確かに愛想はゼロだったが・笑)入り辛い店には違いなかったと思う。何度も頭をぶつけた(鴨居が低い)入口から中へ。L字のカウンターや内装は以前のまま。券売機は壊れていて注文時に直接支払うようになっていた。厨房内には店主と奥様。お2人共久しぶりに拝見。店に入って感じたのだが、以前あった独特な雰囲気は無くなっていて、店主も若い客と親しそうに喋っているし、応対も丁寧。その昔は有名ラーメン・ブロガーの名前を冠に付けていたメニューがただの「親子盛SP」と改名されている。懐かしいそれを注文。ただしオッサンになったことだし、標準の450g(たしか)はひょっとしてひょっとするので「300gで」と日和る。

しばらくしてつけ汁が、そして麺が出される。甘みのある背油がたっぷりと浮いたつけ汁は、昔と変わらずカエシが強く、魚介の風味もガツンとくる力強いもの。今でこそ色々なタイプのつけ麺(この店では”盛りそば”)があるものの、これを初めて食べた時は驚いたもの。麺の上には片栗粉を付けて揚げられたもも肉が1枚分ドーンとのっている。これはそのままでも旨いし、つけ汁に少し浸しても旨い。そしてやや甘めの玉子焼き、あとはメンマ、ナルト、海苔。しっかりと締められた麺を手繰る。箸で持ち上げるのにも力がいるようなブリンブリンの強靭な麺はコシが強く、最近の普通のつけ麺と比べるとしなやかさには欠けるが、咀嚼を跳ね返すような弾力があり、やはりいまだに唯一無二といった感じ。懐かしい。麺の量は意外にも問題無く、スルスルと完食(まだまだイケルな…)。でもこの位にしておかないと帰って晩酌が出来ない(笑)。初めてここの麺量を目の前にした時は「喰いきれるかな…」と焦った覚えがあるが、あれから年月が経って胃袋も成長したようだ(笑)。旨かった。次はラーメンを食べようかな。(勘定は¥920)

 


 

 ↓ 「歩こう!文化のみち」最終回。「名古屋市市政資料館(旧・名古屋控訴院地方裁判所区裁判所庁舎)」(大正11年・1922・建造 ※重要文化財)。暗くなって美しくライトアップされていた。そういえばこの季節にライトアップされた建物を見るのは初めてかも。

 

 

 


 

 

極太濁流ラーメン ら・けいこ (東片端店)

愛知県名古屋市東区東片端町35

 

( 名古屋 なごや らけいこ らけ らけいこ東片端店 ラーメン 中華そば 盛りそば 盛りソバ つけめん つけ麺 まぜそば デブセブ デブセブハイパー K麺の親子盛 )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一旭 @岐阜県岐阜市

2017年12月16日 | 岐阜県(岐阜)

あれやこれやの”こだわり”ラーメンが巷を席巻している中で、昔から変わらない味で息の長い「第一旭」。その岐阜支店へ(ここが”第一旭”のどういう系譜に当たるのかは知らず)。店は市街地から離れた街道沿いのテナントが並ぶうちのひとつで、駐車場も共同。休日の昼時だったが、相変わらず車は沢山停まっていて、ほぼこの店目当ての車ばかり。店の中はカウンター10席ほどと、小上がり席が3つほど。ご夫婦で賄っていて、寡黙な主人はマイペースで麺を茹であげ、次々と丼ぶりを完成させている。ほぼ満席で唯一空いていたカウンター席に座り、標準の「自慢ラーメン」を注文した。大きいテレビの音を聞きながら主人の所作を眺める。主人は大鍋に蓋をして麺を茹でていて、もちろんタイマーなんか鳴らさず、麺の茹で加減は茹でながら確認。動きも無駄が無い。

しばらくして銘入りの年季の入った丼ぶりに入って「自慢ラーメン」が渡された。たっぷりの刻み葱と茹でもやし。それが濃い醤油味のスープにだんだんと馴染んでいっていつもの味になる。チャーシューは4枚程。麺箱に岐阜市ではお馴染みの「桔梗屋」と書いてあったから麺はたぶんそこから仕入れているのかな。ストレート麺で、スープにはぴったりと合っていて旨い。もやしと葱、そして麺に馴染んだスープは絶妙の加減の濃度になり、ついつい飲み干してしまう塩梅の良さ。変わらず旨い。(勘定は¥750)

同系譜の店の記事はこちら 「第一旭」(一宮)

特製ラーメン専門店 第一旭 (岐阜支店)

岐阜県岐阜市中鶉5-28-1

 

( 岐阜 ぎふ うずら 第一旭岐阜支店 だいいちあさひ 本家第一旭 ラーメン 中華そば 特製ラーメン チャーシューメン 一宮本店 陽龍 ) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする