ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

Gimme Shelter! / Leon Russell

2018年06月08日 | クラシック・ロック

Gimme Shelter!  / Leon Russell (1997)

故レオン・ラッセル(Leon Russell)のベスト盤2枚組。オリジナル・アルバムはもちろん、既にCDでも何枚もベスト盤を持っているのに、性懲りもなくまた買ってしまった。こちらは1997年に発売されたもの。ストーンズ(The Rolling Stones)ファンでもある自分にはもちろんタイトルが引っ掛かる。ストーンズとは縁浅からぬレオンだけにひょっとしてカヴァーでもしていたっけと調べてみるが、この曲をカヴァーしたという記録は探せなかった。

それはさておき、このベスト盤はソロとして活躍する前のアサイラム・クワイア(The Asylum Choir)時代の4曲をはじめ、黄金期の名曲の数々、ハンク・ウイルソン(Hank Willson)時代の3曲、そして低迷期を過ぎた92年の復活作からも2曲収録されているのがミソ。それに加えて後にDCCでリイシューされた時にボーナス・トラックとして収録されていた曲や、ライヴ・テイクも収録されているのが嬉しい。2枚目の最後に収録されている2曲はレオンが1965年に発売したシングルのA、B面。元々腕っこきのスタジオ・ミュージシャン(兼テレビ番組のハウス・バンドのバンマス)だった彼なので、すでにあのダミ声を含めて完成されている。

70年代の名曲群はもちろんどれも最高。曲調はバラエティに富んでいるけれどレオンの特徴的なヴォーカルで統一感もある。カントリー・ミュージックに傾倒したハンク時代の後、あれだけ大物とも絡んでいたレオンの音楽界での存在感が希薄になり、80年代には埋没してしまっていたのが不思議。 何はともあれ彼のキャリアを俯瞰出来る充実した好盤。

オークションにて購入(¥914)

  • CD (1997/5/23)
  • Disc : 2
  • Format: Double CD, Import
  • Label : Capitol
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサンズ @名古屋市中区・伏見 (※移転)

2018年06月08日 | 名古屋(中区)

ある昼前に伏見地下街(長者町地下街)を通った時に、ベトナム・サンドイッチ(バインミー)の「アオサンズ」に寄ってみた。まだ開店したばかりの時間だったが、この後に用事があってランチをやっている店には飛び込めそうになかったのでここで食料を調達。店に入ると「ん?」何となくデジャヴ…。あれ?、ここ前は日本酒を呑みに入ったじゃないだろうか…。カウンター上に掲げられたメニューを見てしばし考え、やっぱり一番上からと「肉厚ベトナムハムとレバーペースト」というものにしてみた。サイズはMとSがあったので、カバンの邪魔にならないようにとSサイズを選択。ここで店員の女性にレバーを鶏にするか豚にするか訊かれる。「レバーが好きなら豚をお勧め」と言われたので豚でお願いした。作りたてをその場で食べちゃいたいぐらいだったがカバンに入れて持ち帰る。

用事が一段落して、やおらバッグからバインミーを取り出し包みを開ける。バインミーらしく軟らかいバゲットにハムとレバーペースト、それに多めの大根と人参の酢漬け、それにもちろんパクチーが挟んである。ガブッと喰らいつく。予想通り軽い味付けで、クセがあるかもと言われていた豚のレバーペーストも全然大したことない程度(もっと強い風味があっても構わない)。こういう食べ物なので3種類入っているというハムはあまり区別がつかない。咀嚼した時にふっと立ち昇るパクチーの香りが堪らない。中に一瞬だけ何か強い辛味があったけれど何なのかな。Sサイズだけあって、あっという間に食べきってしまったが旨かった。次は飲み物と一緒に「チキンとレモングラス」っていうのにしてみようかな。持ち帰りなのでお手拭きぐらい付けてくれると助かるんだけど…。(勘定は¥400)

ベトナムサンドイッチ アオサンズ

愛知県名古屋市中区錦2-14 伏見地下街

※名古屋市中区栄3-12-6 インペリアルプラザビル B1F に移転されました

 

( 名古屋 なごや 伏見 ふしみ 錦 にしき 長者町 地下街 バイン・ミー 伏見おお島 サンドウィッチ ヴェトナム ファストフード )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする