変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

秋のバラ苑

2020-10-26 14:58:07 | 日常生活

自粛ばかりの令和2年
あと、2ヶ月と少し、天候がやっと安定した今日この頃
お金をかけずに遊べるエコ遠足へ、夫と行ってきました。


川崎.生田バラ苑(旧向ヶ丘遊園地の跡地

http://www.ikuta-rose.jp/


感染対策.マスク着用し、一応ノルディック1本持参して行きました。
検温.住所氏名記入した紙を持参。
障害者手帳があるので、駐車料金.無料 そのかわりにバラ苑募金を。
10時開園の15分前に到着。
人もまばら。



春のバラに比べて、秋のバラは少なく・・・
今年の猛暑と長雨にも耐えての開花なので、期待はしなかったのですが
やはり、少しがっかり。。

花の色がない
匂いがしない(常にマスク着用をお願いのためか)
本数が少ないのだから、、匂い立つ香りがない
それでも、蝶々ととんぼがいた

人が少ない(人数制限もあり)ベンチに座って、自然に身を置く
日光浴も
頑張って咲いているバラにありがとう!

ほとんど、老夫婦と女子グループとカメラ好きシニア男子でした。
他の夫婦は、二人連れで仲良く歩いているのに…
うちの夫 とっとと一人行動
私が写真を撮っていることもあるし、二人ともに杖だから
今までは手つなぎだったのに、手をつないだら、共倒れに
なるからつながない(笑い)

声をかけてそばにいるように、何度声かけしたことか(笑い)

バラ苑遠足約1時間
(往復2時間車、行きは夫の運転 帰りは私の運転分業です。)
そして、買い物をして帰ってきました。買い物も分業(笑い)

昨日のお教室展示作業で疲れた未術足 今日は、股関節周りは
何ともなかったのですが…
足首に痛みが
多分、足底の体重を付く時の足裏のつき方に問題が。
親指側でなく小指側へ体重が流れて、足首からぐらぐら感覚が
否めないのだと思う。
歩き方をもっと重視しないと。
つい、バラに気をいってしまうのは仕方がないけれど。。

秋のバラ



下は↓昨年の春のバラ



こんなに違う 愕然

それでは、今日のバラ





好きなのだけ大きくしました。


実は、今度の額 バラにしようと考えているところです。


  あなたは、どんな秋を楽しみますか(^^♪



         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする