変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

昨日の『きらら』

2020-10-30 13:22:20 | きらら

昨日は、まさに秋日和
絶好のお出かけ日和 運動の秋 の一日でした。

前回の参加者が多かったので、今回は少人数、片手では❔
と心配する中、天候に恵まれたので7人の方にご参加
いただきました。
7+2(私と相棒) 9人で、和気あいあい
簡単な身体に負担の少ない脳は重視した脳トレ(二つのことを同時に
行う訓練→この脳トレはつまづきや転倒の防止になります)含み
運動して、食欲の秋を満喫しました。


今年初めて参加の〇〇さん
一昨年に内科の大手術をして、10キロ痩せた
ご自分もなかなか回復なさっていないのに、常に私のことを
心配して、ブログも欠かさず毎日チェックしてくれている人


その方から、前日、明日はきららあるのですか❔とのメール
無理はしないでもらいたいものの…
昨年の忘年会からお会いしていないので、来てもらいたい…

きららの会場まで、片道120分かかる中、ノルデイックで
来てくれました。
変わらない笑顔にとても嬉しくなりました。
よくぞ、遠足みたいな道中 決心してきてくれました。

そして、直接 自らの口で 言ってくれました。
「退院と術後の回復 おめでとうございます!」って。
ありがたい 宝物の笑顔と一言です。


そして、その方の誕生日ソングを唄いました。
その方と上から2番と3番のお姉さんお二方が、歩行が安定しない中、
それでもきららへ行こう、がんばろうーと思っていただける 
会であるという心意気に答えなければ・・・
と簡単でも効果がある動きを振り付けました。


その後、ランチ会は
9-2=7人で 駅近居酒屋のランチへ
お刺身が割安でとっても新鮮
みんな大喜びでした。

3番目のお姉さまが、きららもあと3回
また、来てもいいね~って


コロナ禍でのGO TOトラベル利用したお二方の話や
マスク 食べ物の好みの話や 私の夫のプチ自慢(お料理をしてくれるから)
やら、股関節の話やら
しばらくぶりに、コロナを忘れて 忘れないけれど
お店も広いし 隣と距離開いているし
マスク付けて、ゆっくりおしゃべりを満喫した感がありました。

たのしかったーーー(^◇^)

来月のきららは  11月12日と 26日です💛
12月17日が 20年度納めになります💛
忘年会は行いませんが、
有志で短時間 小ランチ(あくまでも感染状況を見ながらですが)は
したいなぁー、とは思っています。
今年もあと3回になりました。
よかったら、ご参加くださいね💛




昨夜は、十三夜 雲もなく綺麗でしたね
小さな月でした。31日が満月と言ってました。

家のベランダから撮りました。





今日は、北風が少し入り込んで 油断すると風邪をひく天気に

感染者数が微増しています。
減るような要素のことしていませんものね。
人の流れがある以上 いつまで続くんだか❔
恨めしいですね

ヨーロッパ フランスのロックダウン、、
驚きだけです・・・・・・( ゚Д゚)
どう、水位することやら


午前中90分 家の衣替えと片付けをしました。
股関節患者の3大ダメダメ動作の片付けも(保存の時は20分が限度)
も 人工置換手術したことで
なんなく、簡単に 問題なく できました。
痛みなく 何ともなく さくさくと パキパキ 動けることが
とても当たり前だが、うれしいーーーー



          『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする