変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

きらら便り

2016-08-09 15:24:30 | きらら

 台風通過後の余波、フェーン現象もあり、ぐんぐと高温に。
 車の外気温、39度になってました。
 羽田で38度が観測されたと…


   今日9日は、長崎原爆の日 でした。
 また、忘れてしまった。。。
 日本人として、忘れてはいけないことですよね。。
 ぜひ、みなさん、広島 長崎へ 行きましよう!
 実は、私も 一回ずつしか、しかも学生時代に行っただけです。
 次の世代に 忘れないで 伝えていく 義務が 私たち中高年の戦争を
 知らない世代は、あると、思います!!!




                  残暑お見舞い申し上げます!
   
                
   

   リウマチで入院されていた〇〇さんが、最新の 描いたトールペインの作品です。
  素敵な作品なので メールで送ってきていただいた 画像を皆さんに
  ご紹介。。




 立秋が過ぎたのに これからも、ぐんぐん高温注意になりそうです。


 皆様、くれぐれも熱中症にご用心ください!!



 さて、「きらら体操教室」は、ただいま夏休中です。
 先月25日から今月の25日まで約1ヶ月のお休みです。

 お休み中に、リウマチで肺炎で入院していた〇〇さん、先月に退院され
 月二回の通院中ですが、お元気の様子でした。
 また、5月に階段から落ちて股関節骨幹骨折で手術入院その後リハビリ病院へ
 転院されリハビリなされていた81歳の〇〇さん、お元気に先週6日に
 退院されました。
 前回のきらら体操後に、私1人で転院先のリハビリ病院へお見舞いへ行きました。

 とても、お元気で顔色もよく はつらつとして2本杖で 杖もいらないくらいの
 勢いの元気さでした。
 何が何でも、復活すると 人生最後のアクシデントに負けることなく、
 挑んで自分の身体を心も体も鍛え直している!!
 強さを目の当たりにしました。

 このお盆は、お子さんお孫さん総勢ひき連れて? 車いすで
 外国旅行へ、私は、絶対に行く!
 強い心は、身体もついてくる!❔ のか、、、、
 若いものは、(私含め 81歳の方から見れば みんな若い 笑い)
 天皇陛下(82歳 今年83歳)もなかなか尊敬に 値する人物でしたが…
 負けられない! 見習わないと! とつくづく思って 帰ってきました。っけ。。
 (戦中戦後間もない生まれの方々は、困難な時代を乗り越えていらっしゃるから
 精神的に弱い 世代とは、全然違うと 舌を巻きます)


 この〇〇さん、お年に負けずに 毎日で歩き プールだ体操だ(体操教室も3ヶ所)
 遊びだ、と外出されていたので、筋力もあったことが 幸いしたようです。
 同じ病院でリハビリされている60代70代の方々は、
 半分あきらめて、、日頃の運動不足もあり 筋肉も弱った状態で、、
 リハビリも進まず、日頃の運動を続けていたから
 良かったのですよ~、と医師や理学療法士に言われたそうでした。


 運動、とても大切です!!

 痛むからといって、無理は禁物ですが…
 今の状態で できる 可能な限りの 運動は、
 生きるために 人生を楽しむために 自分の心と身体を
 強くして 保持するために とても重要です!!


 ご一緒に頑張りましょう!
 きらら体操教室へ ぜひ、お越しください!!






            『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シン・ゴジラ | トップ | つらさ眠らせて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

きらら」カテゴリの最新記事