三浦半島はスイカの名産地として有名だ。
今日から、娘が合宿に出かけるというので、同じ学年の親でお金を出し合って、スイカを差し入れにすることにした。買いに行ったのは、油壺より、城ヶ島より先の先、三浦半島の先だ。
といっても、鎌倉からだと横浜の先と同じぐらいの距離なので大して遠くはない。同じ神奈川県である。
スイカ農家を訪ねて、大きなスイカ2個を譲ってもらった。最盛期は7月上旬だそうで、もうほとんど残ってなかったけれども、いい音のするスイカを選んでくれた。
スイカ割り用にと、たたいて音の良くないスイカ2個をおまけにくれた。
わが家で食べる分にと小さめの1個をあわせて譲ってもらうことにして、全部で5個。車に積んだら、あっという間に車内が狭くなってしまった。スイカは大きい。
フラットコーテッドレトリバーのナイトを連れて行ったのだが、居場所がなくなって、妻と一緒に助手席に押し込んだ。
もう捨ててしまうだけだから、もって帰っていいよと冬瓜までくださった。あるだけもっていっていいと言われたが、重くて運べなくなる。カボチャもくれて、大変なことになってしまった。でも、ありがたい。
冬瓜は日持ちする。
集合場所まで娘と近所に住んでいる友達とスイカを集合場所まで送り届け、バスを見送った。
これが、高校生活最後の合宿になる。
朝早くからで出たので、長い休日となった。
今日も、いい天気だ。太平洋高気圧が見えているような気がする。