昨晩は術中迅速診断が夜遅くにあった。私が当番だったので居残り。それはいいのだけど、帰りが遅くなってしまった(なお、遅くまで付き合ってくれた同僚後輩にはここで感謝する)。
昨日のうちに帰ることができたのだが、疲れてしまったので駅まで妻に車で迎えに来てもらった。
家に着いて車を降りてすぐには気がつかなかったのだけど、家に入ったらなんだか冷え冷えとしている。
なんと気温を見たら17度。少々寒気を感じるのも当たり前か。
息子など、実習疲れも加わっていか、風邪をひいたらしい。私も少々お腹を冷やしてしまったようで、体調は今ひとつだ。
昨日1日鎌倉は降ったりやんだりだったようで、今朝の鎌倉は靄に包まれていた。出勤前に犬の散歩に出かけたが、日差しが弱くて助かった。フラットコーテッドレトリバーは暑さにとことん弱い。まだ、昨日の雨粒が残っていて、お腹も足もびしょびしょになってしまったが、少しひんやりした中を気持ちよく散歩した。あちこちで紫陽花が咲き乱れている。今日あたりも明月院は大混雑だろう。紫陽花の季節に、一度でいいからいってみたい。
家に帰り着いた時、少し日差しが出たものの、またすぐに曇ってしまい、通り雨のようなのも降った。
梅雨入りして、いつのまにか6月も半ば。新しい職場に移って2ヶ月半だけど、さて、この間一体何をしてきただろうと思うと、あれこれ思い浮かばない。
日常診断こそが私の本業であるのだけど、大学病院なので研究・学問を行っていくこともミッションの一つだ。構想ばかりでなかなかスタートできないと、悩んでいても仕方ない。そろそろ一歩踏み出さないといけないところに差し掛かっている。
梅雨時は体調を崩しやすいのでご注意を