岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

家庭訪問の日々

2008-12-10 21:59:22 | 社会福祉士
5時に退社します、と宣言してほとんど残業なしを続けています。
これは私自身の「憧れの生活」だったのですが、

今は5時からは自宅ヘルパーで9時前まで家事、父親の世話などして
それから入浴して2階に上がるという生活です。
父親の認知症もかなり進んだようです。
小さな脳梗塞が繰り返されています。
これも認知症の原因のひとつのようです。

母親も狭心症が進んだようです。
心臓の専門病院で検査を受けることになりました。
老いるということは本当に大変なことです。

これは決して「自己責任」ではありません。
自然の摂理です。予防には明らかに限界があります。
老後を少しでも安らかに過ごせる国をつくらなくてはならないと強く思います。

さて、公というか、仕事である高齢者の家庭訪問についてです。
もちろん、訪問の内容は詳しく(事実を)書くわけにはいきませんから、
軽く書きたいと思います。

90歳を超えて頭脳明晰な方。
自分史を書き続けておられます。
その方の父親が生まれた明治時代から昨年まで、自らの日記を再編成し、
1年単位で自らのトピックスを書かれている。
自分史の横には同年の日本の社会、政治、経済、世界の動きと、
年表風になっていました。
2008年はこれからまとめるそうです。
まさしく、個人図書館でした。
この話をするときは、本当に生き生きと話されていました。

80代の女性の方。
木原美知子さんが亡くなったですね、と話をしていたら、
私は教えたことがあると話されました!

どのような方でしたと聞くと、
「大柄で手足の骨が大きかったことが記憶に残っている。
とても優しい子で、学校には足の不自由な友達を助けて通っていたよ」
と、話されていました。

あらためて木原美知子さんの人となりを偲びました。

写真は、総合グランドの中心部。手前の建物は旧陸軍将校クラブ。
中心の白い塔は、スポーツの塔。
このあたりは、弥生時代の遺跡でもあります。
木原美知子さんも少女時代はここで遊んでいました。


最新の画像もっと見る