岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

岡山市 龍ノ口山と旭川荘に行きました。

2012-11-24 21:09:59 | Y21山の会と、ハイキング
龍ノ口山に行くには岡山駅前から両備バス8時40分に乗車します。
この便が一番便利です。

終点の旭川荘で下車します。
社会福祉法人旭川荘については後日書きたいと思います。

まずは、龍ノ口山ハイキングです。登山口までに、旭川から引き込んだ水路が旭川荘にそうように流れています。
その水辺の風景がとても美しいのです。
まず集合写真を撮りました。
元の職場の人々と一緒です。



龍ノ口山です。



釣りをされていました。

山頂には八幡宮があります。戦国時代には山城がありました。
この地方の豪族である松田氏の勢力下にありました。
難攻不落の城だったそうです。
これからその城を7名で攻めたいと思います。

西尾根コースを登ります。このコースは岩場が連続します。


尾根道から見た山ろくの黄葉です。



岩場を登ります。



山の上はなだらかです。



八幡宮と城址の由来が書いてあります。




八幡宮から鞍部まで降りて登り返した頂上の展望台です。
ここで昼食をとりました。



展望は児島湾から小豆島まで一望です。






段原コースを下山します。





下山するとグリーンシャワー公園です。

ここの黄葉は岡山一です。

つづく。

最新の画像もっと見る